すぐおいしい やせうま だご汁

わんこなべ @cook_40067550
有り合わせでできる お腹にうれしい汁物。うどん等とは違って みんなで楽しく作れます。
このレシピの生い立ち
お焼きと作ろうと思い 皮を調整している時お腹が減ってきて思いつきました。
すぐおいしい やせうま だご汁
有り合わせでできる お腹にうれしい汁物。うどん等とは違って みんなで楽しく作れます。
このレシピの生い立ち
お焼きと作ろうと思い 皮を調整している時お腹が減ってきて思いつきました。
作り方
- 1
薄力粉に塩を加えたら軽く混ぜておきます。
- 2
中央にくぼみを作り、そこにぬるま湯を入れ 中心からかき混ぜる。
- 3
泡立て器についたねとねとやボールのふちについた粉など捏ねながらまとめる。
- 4
しっとり大体まとまったら、もう10くらい捏ねる。
- 5
固く絞ったふきんをかけて できれば15分以上寝かせる
- 6
具を用意しましょう。
菜の花は半分、葱は斜め切り、しいたけは石鎚をとって食べやすい大きさに。 - 7
捏ねた分を半分麺棒で のします。
- 8
厚さ1mmにのし、幅10~15mmに切ります。
- 9
湯を500cc 沸騰したら くっつかないように麺を1本づつ入れます。
- 10
全部入りました。
- 11
菜の花以外 投入。5分 ふきこぼれないように 蓋をずらして煮込む。
- 12
つゆの素と菜の花を入れて ふわっと一回沸騰させたら出来上がり。
- 13
だご汁は10gくらい切り取って 細く丸めて親指でつぶす。子供もつぶすの大喜び!
- 14
12gでした(^_^;)
- 15
レシピ9~12同様で 出来上がり
- 16
昨日の天ぷらのせてみました(*^。^*)
コツ・ポイント
麺の素は布巾とラップをかぶせれば冷蔵庫で2~3日もちます。いつもしいたけを冷蔵庫に戻した状態で入れておくと便利です。揚げは冷凍庫に。しょうがも 一気におろし 冷凍庫に保存しておくと とても便利です。
似たレシピ
-
-
*娘と作る♪もちもちツルッとすいとん汁* *娘と作る♪もちもちツルッとすいとん汁*
親子で楽しく作れますo(^o^)oお子さんにコネコネ♪すいとんを作ってもらいましょ(*^^*)もちもちツルッと美味し~♪ ☆ななはるママ☆ -
【小さな幸せ】小鍋でおうどん/ご褒美お昼 【小さな幸せ】小鍋でおうどん/ご褒美お昼
”うどん”です。寒い時期、私にはご褒美のようなお昼ご飯です。1人で食べるとお腹いっぱいです。半玉で野菜多めもお勧めです。 ノリエコ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17811451