鯵のなめろう(梅)

真瑠どの @cook_40092352
薬味たっぷり。ほんのり梅味です。
このレシピの生い立ち
もともとなめろうは好きでしたが、まだ魚を上手に捌けない頃、ボロボロの切り身は、叩いちゃえ!と気付き、味を付けていきました。何度かつくってみて、この味が定着しました。外でいただく時はまた違った味を愉しんでます。
鯵のなめろう(梅)
薬味たっぷり。ほんのり梅味です。
このレシピの生い立ち
もともとなめろうは好きでしたが、まだ魚を上手に捌けない頃、ボロボロの切り身は、叩いちゃえ!と気付き、味を付けていきました。何度かつくってみて、この味が定着しました。外でいただく時はまた違った味を愉しんでます。
作り方
- 1
☆の材料を混ぜ合わせます。生姜は微塵とすりおろしにして混ぜます。
- 2
鯵を三枚におろし、骨を抜いて切り身を二分割します。半量は粘る程細かく、半量は粗く叩きます。
- 3
1と2を混ぜ合わせて完成です。
コツ・ポイント
薬味は薬味で混ぜてから、鯵と合わせた方が簡単で絡みが良いことに最近気付きました。私は近頃、甘辛味噌や、炙り味噌を使ったりしてます。胡瓜も混ぜて、冷奴のお供にも良いですね。
似たレシピ
-
-
vol.18 鰺と梅のなめろう丼 vol.18 鰺と梅のなめろう丼
DHA・EPAが多く含まれる鰺。梅の香りとゴマの風味が食欲をそそります。出汁茶漬けにしても美味しくいただけます♪ 済生会吹田病院栄養科 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17811679