身近な調味料で作るチャーシュー☆

ようじあ
ようじあ @cook_40039978

お安い塊肉が手に入ったら本格チャーシュー(煮豚)を手作りしましょう!たくさん作ってストックできます☆おせちの1品にも◎
このレシピの生い立ち
孫成順さんのお家の味とテレビで紹介されていたものを、家にある調味料だけで作ってみました。本場の味には負けるかもしれないけれど、日本の家庭で食べる味としては十分な出来映えだったのでレシピとして残しました。

身近な調味料で作るチャーシュー☆

お安い塊肉が手に入ったら本格チャーシュー(煮豚)を手作りしましょう!たくさん作ってストックできます☆おせちの1品にも◎
このレシピの生い立ち
孫成順さんのお家の味とテレビで紹介されていたものを、家にある調味料だけで作ってみました。本場の味には負けるかもしれないけれど、日本の家庭で食べる味としては十分な出来映えだったのでレシピとして残しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

26cm深めフライパン1つ分
  1. 豚肩ロース肉塊(3切れほど) 1kg
  2. *ショウガ *10g、+20g
  3. ねぎ(青い部分) 3分の1本
  4. *紹興酒・醤油 各大さじ2
  5. ごま 少々
  6. *黒こしょう(または八角、花椒) 適量
  7. カラメル用)サラダ油 大さじ1/2
  8. カラメル用)砂糖 大さじ2
  9. +紹興酒 大さじ2
  10. +醤油 大さじ4
  11. +砂糖(はちみつ) 大さじ4
  12. +塩 大さじ1/2
  13. 鶏ガラスープ 1リットル
  14. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚塊肉はフォークで刺すか、7、8mmの深さに切込みをいれ、*の調味料を揉み込んでラップして1日寝かせる。

  2. 2

    フライパンか中華鍋でサラダ油(分量外)を熱し、強火で肉の表面に焼き色をつけて取り出す。

  3. 3

    1度火を消したフライパンにカラメル用の油と砂糖を足し、弱火をでカラメル状になるまで混ぜながら加熱する。

  4. 4

    +の調味料、生姜と2の豚肉を入れ、蓋をして中火で20分煮る。塩とガラスープの代わりに水と中華スープの素(味覇)でも可。

  5. 5

    煮えたら蓋を取って強火で煮つめて、最後にごま油を加えてひと混ぜし、あら熱が取れたら好みの厚さにスライスする。

  6. 6

    保存する際は1本ずつラップに包んで冷蔵し、たれは別に容器に入れておけば1週間は十分おいしくいただけます☆

コツ・ポイント

オリジナルのレシピとは八角やホワジャオのところで黒こしょうに変えています。ショウガ、ネギ、紹興酒やごま油だけでも十分チャーシューらしさが出せました!豚もも塊では油が少ないのでもさっとした食感になるので肩肉がおすすめです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ようじあ
ようじあ @cook_40039978
に公開
美味しいもの大好き!
もっと読む

似たレシピ