カリッフワッ♡海老団子のパン衣揚げ

rei*zaru
rei*zaru @cook_40067930

ちょっぴり面倒だけど、パンのカリッ、海老団子のフワッが美味しいです~♬

このレシピの生い立ち
実家では、これはおせちとして作っています。
毎年お正月しか食べないので、「おせち料理」の感覚があるのですが・・・。
クリスマスのパーティーメニューにも、ちょっぴりリースを意識して盛り付ければ豪華ですよ。カマンベールチーズ生ハム巻も、是非!!

カリッフワッ♡海老団子のパン衣揚げ

ちょっぴり面倒だけど、パンのカリッ、海老団子のフワッが美味しいです~♬

このレシピの生い立ち
実家では、これはおせちとして作っています。
毎年お正月しか食べないので、「おせち料理」の感覚があるのですが・・・。
クリスマスのパーティーメニューにも、ちょっぴりリースを意識して盛り付ければ豪華ですよ。カマンベールチーズ生ハム巻も、是非!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 海老(殻付き) 12個
  2. 豚ひき肉 150~200g
  3. 玉ねぎのみじん切り 1/4個
  4. ★チューブ生姜 1㎝位
  5. 卵白 1個分
  6. 食パン(8枚切り) 適量
  7. マヨネーズ、ケチャップ 適量
  8. ブロッコリー、トマトなど 適量
  9. ●醤油 小1/2
  10. ●酒 大3
  11. 片栗粉 大1
  12. 揚げ油 適量
  13. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    食パンは1㎝位の角切りにしておく。パンは今回、5枚でちょうど12個分間に合いました。

  2. 2

    海老は尾を残して殻を剥き、背ワタを取っておく。それを半分に切る。

  3. 3

    尾の残っている方はそのまま。あとの半分は細かく叩いておく。

  4. 4

    ボウルに★の材料を全て入れ、醤油小1/2、酒大3、片栗粉大1を入れて、手で良く練る。

  5. 5

    種を12等分して、丸めておく。

  6. 6

    残しておいた海老の身の部分に片栗粉を付け、種の真ん中あたりに海老を置いて包み込んで丸める。

  7. 7

    こんな感じですね♡

  8. 8

    海老団子に卵白を付け、切ったサイコロ状のパンを回りに付けて行く。

  9. 9

    180℃の揚げ油で、しっかり全体がきつね色になるまで揚げる。

  10. 10

    パンをしっかり付けないと揚げている途中からパンが取れてしまします・・・。おにぎりを握る感覚で、揚げる前にギュッとする。

  11. 11

    ブロッコリー、トマト、ベビーリーフを添えて、クリスマスのパーティーにもいいですね。

  12. 12

    真ん中に「Xmasにも♡カマンベールチーズ生ハム巻」(ID17638231)を添えると、クリスマスもばっちり♬

  13. 13

    おせち料理として、お重箱に詰めても可愛いです。

  14. 14

    ケチャップ、マヨネーズを混ぜて、オーロラソースを作りました。別容器に添えて、どうぞ!!

コツ・ポイント

海老の下処理やパンの下準備が少し面倒ですが、とっても美味しくボリューミーです。豚ひき肉は海老の大きさによって150~200gとしています。
今回の海老は少し小ぶりだったので、200g使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rei*zaru
rei*zaru @cook_40067930
に公開
生意気盛りの小学生の子供、休みはゴロゴロ座敷豚の主人、仕事で疲れて食事の支度面倒~な母ちゃん(ーー;) 毎日、クックで勉強してます!!出産直前までパン教室、お菓子教室、料理教室に通い、お腹がパンパンに張った事も・・(-"-) 疲れた体を癒すべく、ベランダから富士山を眺め・・。今日も頑張る母さんなのだぁー!(^^)!酵母の会№55入れて頂きました♪♪
もっと読む

似たレシピ