春菊(の茎)とツナの卵焼き

玉田悦子 @cook_40054164
ツナ缶がだしのかわりになって美味しい!子供もこれなら春菊を喜んで食べられます。
このレシピの生い立ち
春菊の葉でサラダを作った際、残りの茎で作れるメニューを考えました。
春菊(の茎)とツナの卵焼き
ツナ缶がだしのかわりになって美味しい!子供もこれなら春菊を喜んで食べられます。
このレシピの生い立ち
春菊の葉でサラダを作った際、残りの茎で作れるメニューを考えました。
作り方
- 1
春菊のくきは薄い小口切りにして、電子レンジ(600w)で1分30秒加熱します。軽く水分をしぼります(やけどに注意)
- 2
卵をといたら、1と、油を軽くきったツナ缶と、Aを加えて混ぜます。
- 3
半量を卵焼き器で焼き、残りも同様に焼きます。
コツ・ポイント
春菊の葉の部分はサラダにしましょう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17817513