簡単♪長野県の郷土料理やしょうま♡

魅録みろく
魅録みろく @cook_40077309

お釈迦様の命日に食べるやしょうま金太郎飴のように花柄を作ったりピンク白色豆入り青海苔入りもあります4日は保存できます

このレシピの生い立ち
長野県ではお釈迦様の命日にこのお餅を食べます

簡単♪長野県の郷土料理やしょうま♡

お釈迦様の命日に食べるやしょうま金太郎飴のように花柄を作ったりピンク白色豆入り青海苔入りもあります4日は保存できます

このレシピの生い立ち
長野県ではお釈迦様の命日にこのお餅を食べます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米粉 500㌘
  2. 青海苔 100㌘
  3. 大さじ1
  4. 砂糖 20グラム
  5. 熱湯 250㏄~300㏄
  6. お水 適量

作り方

  1. 1

    米粉塩砂糖青海苔を入れて混ぜて熱湯を少しずつ入れて練ります硬さは耳たぶぐらいの柔らかさに調節しながら熱湯で練って下さい

  2. 2

    練ってこねて固まりになったら
    沸騰している蒸し器にちぎって入れて
    20分~25分蒸します

  3. 3

    蒸しあがったら
    手に水をつけて熱いうちに練ります
    熱かったらしゃもじとかでok
    モチモチして来たら
    出来上がり

  4. 4

    形は太巻きの感じに
    形を整えて
    少し水を付けて
    ラップで保存
    きる時は糸できります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魅録みろく
魅録みろく @cook_40077309
に公開
皆さん 初めまして♪ヘアーメークアーティストをしている3#ピー才の魅録(みろく)と言います↑効果音 笑3歳から母親に料理を習って今じゃ立派なお料理男子♡パーティー料理レシピ簡単お料理レシピお菓子レシピたくさん乗せますのでどうぞ宜しくおねがいしますね♪
もっと読む

似たレシピ