パスタソースでチキンと野菜のオイル焼き

taka@ベタメタル
taka@ベタメタル @cook_40054832

パスタソースに基本の味付けを任せ、下準備もホットプレート(フライパン)の上でしてしまう、見た目オシャレな時短料理です。
このレシピの生い立ち
バタバタで晩御飯の用意をする時は、1品しか作れないことがよくあります。これは洗い物も少なく、見た目はかなりゴージャスで、しかもお肉も野菜も食べられる、という、とっても便利な、助かるメニューです。

パスタソースでチキンと野菜のオイル焼き

パスタソースに基本の味付けを任せ、下準備もホットプレート(フライパン)の上でしてしまう、見た目オシャレな時短料理です。
このレシピの生い立ち
バタバタで晩御飯の用意をする時は、1品しか作れないことがよくあります。これは洗い物も少なく、見た目はかなりゴージャスで、しかもお肉も野菜も食べられる、という、とっても便利な、助かるメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏もも肉から揚げ用 2枚分(2パック)
  2. パスタソース(ペペロンチーノ) 1袋(小袋2、トッピング2)
  3. オリーブオイル 大さじ3杯
  4. じゃがいも 中2個
  5. 舞茸 2パック
  6. しいたけ 1パック
  7. キャベツ 小1/2個

作り方

  1. 1

    パスタソースとトッピングをホットプレート(フライパン)にあける。

  2. 2

    オリーブオイルを加え、ざっと混ぜる。

  3. 3

    鶏もも肉をソースにいれ、軽くもみこむ。

  4. 4

    鶏の皮目を下にして並べる。

  5. 5

    肉のにくし型に切ったじゃがいも、適当な大きさに分けた舞茸、椎茸、キャベツを置く。

  6. 6

    焼く。
    鶏の皮側がキツネ色に焼けてきたら鶏を返し、野菜を肉汁と馴染ませるよう混ぜ、蓋をして焼く。

  7. 7

    肉も野菜も芯まで煮えたら、出来上がり!
    好みで、ハーブソルトや岩塩などを添える。

コツ・ポイント

野菜には特に味をつけないため、肉の間に野菜を置き、焼くときも肉から出てきた肉汁に野菜をつけるようにして焼くと、とってもおいしく出来上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
taka@ベタメタル
taka@ベタメタル @cook_40054832
に公開
仕事に音楽活動、そして食事の準備を、楽しみながらしています。順に独立していく子どもたちが、ハハの味を食べたい時、クックパッドを見てつくるそうです。料理は好きですが、手早く(作り手の負担を少なく、市販のものを上手く使って)、でも見た目に楽しく、そしておいしくできるか、を1人で追求しています。マイキッチンの名前の由来は、10年程活動しているメタルバンドの名前です(^ ^)。
もっと読む

似たレシピ