簡単っ!!ビスコッティ

きよたまろ @cook_40030480
3つの材料とナッツの組み合わせ・・・超お手軽にビスコッティが作れちゃいます。
ナッツを入れ無ければ、材料は3つ☆
このレシピの生い立ち
ビスコッティがおいしいケーキ屋さんがあるけど、営業日に行けないので似て非なるものを作ってがまんする・・・。
簡単っ!!ビスコッティ
3つの材料とナッツの組み合わせ・・・超お手軽にビスコッティが作れちゃいます。
ナッツを入れ無ければ、材料は3つ☆
このレシピの生い立ち
ビスコッティがおいしいケーキ屋さんがあるけど、営業日に行けないので似て非なるものを作ってがまんする・・・。
作り方
- 1
常温に戻したバターをクリーム状に練る。
- 2
溶きほぐした常温の全卵を数回に分けて、バターに混ぜていく・・・分離しないようによく混ぜる(ちょっとぐらいなら大丈夫)
- 3
ホットケーキミックスを投入し、粉っぽさがなくなるように混ぜる。
- 4
ナッツ類を投入し、ひとまとまりにしたら、天板上で、のっぺりと板状に広げる。
- 5
160℃に予熱しておいたオーブンで20分程度焼く・・・のち、放冷。
- 6
冷めたら、好みの幅にカット(きよたまろは太いのが好きなので、2cmに幅にカットしました)。
- 7
切り口が上になるように天板に並べて、再度160℃のオーブンで約20分程度焼く・・・焼き色にこだわるなら途中で裏返す。
- 8
完成・・・ナッツが多いと衝撃に弱くなるので、優しく扱う
コツ・ポイント
コツは無いよぉ・・・ちょっと膨らむことを考えて、やや薄めにのっぺり板状にのばすと1回で多く作ることが出来ます♪
ナッツ類が100gになると、さすがにぼろぼろしちゃいます。カット時に注意してね。
甘味少ないので甘い方が好みなら砂糖入れてね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
オートミールとHM粉でビスコッティ♪ オートミールとHM粉でビスコッティ♪
オートミールとホットケーキミックス粉で焼き菓子を作ったの。中に入れたナッツの食感と香ばしさが素敵♪簡単に作れます。 はるさんの台所 -
-
-
ビニール袋1つで♪おから黒糖ビスコッティ ビニール袋1つで♪おから黒糖ビスコッティ
おからとナッツの香ばしさ、黒糖のコクのある甘みがやみつきです♪超ガリガリ食感で、ダイエッターさんにおススメです。 sanapon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17822900