ダシが効いてる☆うま~なおでんのつゆ

ゆきにゃん太 @cook_40069911
ダシの効いたおでんが食べたくて・・・これでもか~??ってくらぃたくさんのダシを入れてたら、とってもおいしいおでんのつゆができましたぁ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
このレシピの生い立ち
コンビニのダシの効いたおでんが大好きで、とにかくダシをたくさん入れて作ってみようと思って作りました。
ダシの味がかなりしっかりついています。
作り方
- 1
鍋に1.5ℓの水を入れ、昆布を5分ほど漬けておく。
- 2
昆布が柔らかくなったら適当な大きさに切って、結び昆布を作り、鍋に戻す。
- 3
大根は別の鍋に水と重曹を適量入れて煮ておくと、味が染みやすく、苦味も取れます。
- 4
☆の材料を鍋に入れ、味の染みにくい具も加え弱火で煮込み始める。
※鰹節は、ダシ取り用のパックなどに入れて煮出してくださぃ。30分程煮出したら取り出す。 - 5
2時間ほど煮込んだら、残りの材料を加えて、30分~1時間程お好みで再び煮込んで完成。
コツ・ポイント
《参考までに・・・》4の時点で入れた具:大根、玉子、こんにゃく、鶏つくね 5の時点で入れた具:餅巾着、揚げ、はんぺん
似たレシピ
-
-
だしが決め手★白だしおでんのつゆ!保存版 だしが決め手★白だしおでんのつゆ!保存版
白だし屋がオススメする、おでんのダシの分量です。水3カップに対し、白だし大さじ2で、ダシの効いたおでんつゆに♪ 味とこころ -
-
-
-
-
おでんつゆが美味しい♪基本のおでん おでんつゆが美味しい♪基本のおでん
美味しいおでんつゆが染みた、基本のおでんレシピです。つゆまで飲み干したくなる美味しさです♪お好きな具材でどうぞ。 muffin.scone_ -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17822979