豆腐入り白玉団子

かみkami
かみkami @cook_40052192

白玉団子でタンパク質もとれて、子どものおやつにぴったりです。
このレシピの生い立ち
幼稚園教諭をしている知人に教わりました。白玉団子でタンパク質もとれて子どものおやつにぴったりだと感心しました。

豆腐入り白玉団子

白玉団子でタンパク質もとれて、子どものおやつにぴったりです。
このレシピの生い立ち
幼稚園教諭をしている知人に教わりました。白玉団子でタンパク質もとれて子どものおやつにぴったりだと感心しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 白玉粉 50g
  2. 絹ごし豆腐 80g
  3. ●使い切りで作る場合
  4.  白玉粉 1袋(190~200g)
  5.  絹ごし豆腐 1丁(300g)

作り方

  1. 1

    1.白玉粉をボウルなどに入れ、豆腐を加えて手でよく混ぜる。鍋にお湯をわかしておく。

  2. 2

    2.1を一口大の団子に丸め、沸騰したお湯の中に入れてゆでる。ボウルなどに氷水を用意しておく。

  3. 3

    3.団子が浮き上がってきたらすくい上げて氷水に入れる。

  4. 4

    4.あずきあんと合わせる、きな粉と黒蜜をかける、フルーツ白玉にするなど好みの味で食べる(写真はきな粉と黒砂糖がけ)。

  5. 5

    ゆであずきと一緒に。

コツ・ポイント

○1で、固さはいわゆる耳たぶ位の固さより少し柔らかめになると思います。
○2で、団子の真ん中を少しへこませれば火の通りが早くムラにもなりにくいと思います。一方丸い団子の方が団子らしく可愛い。浮き上がるまでゆでればOKですし、お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かみkami
かみkami @cook_40052192
に公開
お弁当を載せています^^
もっと読む

似たレシピ