活ほたて炙り寿司

あおもり産品
あおもり産品 @cook_40089059

【あおもり産品レシピコンテスト~春夏コレクション~優秀賞レシピ】
このレシピの生い立ち
やはり何といっても、青森ホタテは旨いので、また、生よりかえって炙った方が旨さが増すので、炙ってみました。
また、今、旬の若生の磯の香り、例えようもなく、アドハダリ。これを何とか生かしたくて創りました。

活ほたて炙り寿司

【あおもり産品レシピコンテスト~春夏コレクション~優秀賞レシピ】
このレシピの生い立ち
やはり何といっても、青森ホタテは旨いので、また、生よりかえって炙った方が旨さが増すので、炙ってみました。
また、今、旬の若生の磯の香り、例えようもなく、アドハダリ。これを何とか生かしたくて創りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホタテ 8個
  2. 酢飯 400~480g
  3. 若生(こんぶ 適量
  4. 日本酒 少々
  5. 塩(天然) 少々
  6. 笹の葉 適量

作り方

  1. 1

    ホタテは調理し、一部を残して2枚に切り、それを開く。

  2. 2

    酒に塩を溶かし、貝柱、耳、子を2~3分漬けて、直火で炙る。(貝柱と子は50%程度、耳は30%程度炙る)

  3. 3

    酢飯をにぎり寿司の様に16ケ造り、8ケに貝柱をのせる。

  4. 4

    炙った若生をちらし、残り8ケに各々子と耳をのせて、生の若生の鉢巻する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもり産品
あおもり産品 @cook_40089059
に公開
青森市は農水産物が数多く「生産されるまち」食の流通拠点として様々な農水産物が「集まるまち」そして、美味しいものを「味わう」ことができる「食のまち」です。【 H  P 】http://aomorisanpin.jp
もっと読む

似たレシピ