豆腐とエノキで嵩まし!柔らか鶏つくね

にゃこママ
にゃこママ @cook_40055347

豆腐でふんわり、エノキで食感がたまらない!
カロリーダウンにもなりますよ~
お弁当にもぴったりのおかずです♪
このレシピの生い立ち
鶏挽き肉が少ない時に作ったのがきっかけ
食べてみたら豆腐を入れたほうがふわふわしっとり美味しい!
その後長ねぎ、エノキで食感をだして落ち着いたのがこれ♪

豆腐とエノキで嵩まし!柔らか鶏つくね

豆腐でふんわり、エノキで食感がたまらない!
カロリーダウンにもなりますよ~
お弁当にもぴったりのおかずです♪
このレシピの生い立ち
鶏挽き肉が少ない時に作ったのがきっかけ
食べてみたら豆腐を入れたほうがふわふわしっとり美味しい!
その後長ねぎ、エノキで食感をだして落ち着いたのがこれ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5㎝大×12個分
  1. 鶏挽き肉 200g
  2. 豆腐 200g
  3. エノキ 1/3袋
  4. 長ねぎ 5㎝
  5. 生姜チューブ 2㎝
  6. ☆しょうゆ 大さじ1
  7. ☆塩 小さじ1/2
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
  10. ◇砂糖 小さじ1
  11. ◇みりん 小さじ2
  12. ◇水 50㏄
  13. 片栗粉 小さじ1
  14. 小さじ2
  15. *しょうゆ、みりん 少々

作り方

  1. 1

    豆腐にキッチンペーパーを巻いて5分~10分くらいおいて軽く水を切っておく

  2. 2

    長ねぎはみじん切り、エノキは粗めの千切り(みじん切りよりやや大きめ)に切る

  3. 3

    ボウルに鶏挽き肉、長ねぎ、エノキ、生姜と手で潰した豆腐、☆の調味料を入れてよく混ぜる

  4. 4

    フライパンにサラダオイルを入れて、3の種が柔らかいので大きめのスプーンで山盛り1杯を落とし入れ、上から軽く押さえる

  5. 5

    弱めの中火で焼き色が付くくらいまで焼く(3分ずつくらい)

  6. 6

    ◇を混ぜ合わせて入れて絡め、つくねを取り出す

  7. 7

    味を見て薄い時はしょうゆ、みりんを少々加え、弱火でとろみがつき過ぎないように様子を見ながら水溶き片栗粉を入れ混ぜる

  8. 8

    つくねを戻してあんに絡めて完成~!

コツ・ポイント

豆腐が多めの優しい味付けにしてあります
濃いめがお好きな方はしょうゆ、甘めが好きな方はみりんを少々足してくださいね
鍋にも使えます!ふわふわですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃこママ
にゃこママ @cook_40055347
に公開
両親と娘と猫6匹と暮らす未亡人(笑)最近はもっぱらスイーツ作りにはまってます(´▽`)ノ主婦歴うん十年の毎日の献立と私でもできるスイーツのレシピを少しずつアップしています♪*祝!MYフォルダ2500回超♪皆様に感謝、そして感激です!これからもよろしくお願いします…<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ