嬉しいホクホク♪さつま芋の塩おこわ

kazuyoレシピ
kazuyoレシピ @kazuyo

水っぽい薩摩芋でも、こちらのレシピで”ほっくほく”の、さつま芋おこわに変身です!

このレシピの生い立ち
ポテトのバターソテーを作っていて、ふと思いついた作り方です。
水っぽくて大きな大きな薩摩芋でも、栗のように甘くて(!)
きれいな黄金色のほっくほく食感になります♪
おこわとの相性はもちろん!ばっちりです☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2合分
  1. さつまいも 1本(目安500g)
  2. 1つまみ
  3. もち米 1合
  4. 白米 1合
  5. 白ゴマ 大1

作り方

  1. 1

    白米・もち米を合わせて洗い、最低1時間ほど浸水させてから塩を入れて炊飯器で炊く。 薩摩芋は洗って皮を剥き、水にさらす(=灰汁を抜く)。薩摩芋の水分を切っておく。

  2. 2

    フライパンに油(分量外)を適量注ぎ、芋を入れて軽く炒め、蓋をして蒸す。黄金色に変わると最後強火で薩摩芋をカリッとさせる。

  3. 3

    ※よりカリッとさせて中まで完璧に火を通すには、2の芋を更にオーブン(又はトースター)の最高温度で10分程度焼いて下さい。

  4. 4

    炊飯器で炊きあがったごはんに、2の薩摩芋と白ゴマを入れて、しゃもじで切るように混ぜる。

コツ・ポイント

2.の手順でフライパンで炒めるとき、薩摩芋は焦がさないようにしてください。

美味しいさつま芋が手に入ったとき、炊飯器でさつま芋とお米を一度に炊きたいときは
こちらのレシピをご参照ください→レシピID:17428755

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kazuyoレシピ
に公開
あれこれ何回も配合を変えておちついたレシピ。思い出の味のレシピ。思い立ったら作れるお手軽レシピ。子供たちに伝える覚書として書いています今はインスタでいろいろ発信中です→日々お料理https://instagram.com/sci.dailylife→アイシングクッキーhttps://instagram.com/sugar_cookie_icing
もっと読む

似たレシピ