豆腐とむきえびのカラフル炒め

おまたんLABO
おまたんLABO @cook_40095535

お皿の中がお花畑みたいに♬
しっかり焼いたお豆腐が大好き!
このレシピの生い立ち
えび高いから、豆腐で、かさまし。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. むきえび 190g
  3. パプリカ 赤・黄 各1/2個
  4. チンゲン菜 2株
  5. 長ネギ 1本
  6. 小麦粉 大さじ2
  7. 粗びき黒こしょう 少々
  8. にんにくチューブ 3㎝くらい
  9. 大さじ2
  10. 味華(半練りタイプ中華調味料) 小さじ2
  11. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    長ネギは、斜めにカット。
    パプリカは、へた、種をとり、食べやすい大きさにカット。

  2. 2

    チンゲン菜は、根元を切り落とし、食べやすい大きさにカットして、ザルに入れて、洗い、水気をきる。

  3. 3

    木綿豆腐は、キッチンペーパーで包んで水切り。食べやすい大きさにカットして焼く直前に粗びき黒こしょうふり小麦粉をまぶす。

  4. 4

    むきえびは、塩水(材料外)で洗い、背わたを楊枝でとり、水気をきる。

  5. 5

    フライパンを熱して、サラダ油を入れて、小麦粉をまぶした豆腐をしっかり焼く。むきえびを入れて、炒める。

  6. 6

    えびの色が変わってきたら、長ネギ、チンゲン菜、パプリカを入れて、炒める。味華、酒、にんにくチューブで調味して混ぜる。

  7. 7

    器に盛り付け。

コツ・ポイント

しっかり焼いて、炒めたら、ok!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おまたんLABO
に公開
病室の窓から登る朝日を写メ。2016年3月19日始めました。多くのレシピの中からお会いできて嬉しいです。18年、長女が社会人に♪神奈川自宅→大阪で一人暮らし。私は3月入院手術退院の闘病中。旦那も4月救急車からの入院退院社会復帰!同居の義母(94才)は認知症。ショートステイをロングステイ。長男21年社会人に。24年保護犬をお迎え♥
もっと読む

似たレシピ