さんまの梅酢甘露煮

✿黒兎✿
✿黒兎✿ @cook_40030815

ばあちゃん直伝の甘露煮。骨と身の区別がつかないぐらい軟らかく炊く秘訣は圧力鍋!
このレシピの生い立ち
さんまの季節になると実家でばあちゃんがいつも大量に作ってました。レシピを聞くと目盛りは全部100でした。

さんまの梅酢甘露煮

ばあちゃん直伝の甘露煮。骨と身の区別がつかないぐらい軟らかく炊く秘訣は圧力鍋!
このレシピの生い立ち
さんまの季節になると実家でばあちゃんがいつも大量に作ってました。レシピを聞くと目盛りは全部100でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さんま 5尾
  2. 生姜 2かけ
  3. 梅干し 3,4個
  4. ★砂糖 100g
  5. ★しょう油 100㏄
  6. ★みりん 100㏄
  7. ★酒 100㏄
  8. ★酢 100㏄
  9. 100㏄

作り方

  1. 1

    さんまの頭・腹わた・尻尾を取り、お腹のまでさっと水洗いして4等分に切る。キッチンペーパーで水気を拭き取っておく。

  2. 2

    生姜を千切りにしておく。

  3. 3

    圧力鍋にさんまを出来るだけ重ならないように並べて、★の調味料を全部投入。

  4. 4

    生姜をまんべんなく散らし、梅を入れる。

  5. 5

    蓋をして沸騰するまで強火。沸騰したら弱火にして20分煮る。

  6. 6

    煮立ったら火を止めて自然冷却で圧を抜き、お皿に盛り付ければ出来上がり♪

コツ・ポイント

我が家の圧力鍋は『ワンダーシェフ』を使ってます。自然冷却は分銅を持ち上げて蒸気が出なければOK!さんま以外にいわしでも作れます。梅、生姜はたっぷりのほうが美味しいです。とくに梅は出汁の味が染み込んで酸っぱくなくまろやかに食べれます。(実家ではこの数少ない梅干の争奪戦を繰り広げてました)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✿黒兎✿
✿黒兎✿ @cook_40030815
に公開
台所に立つ母の背中を見て、料理を覚えました。『今日も美味しかった!』その言葉にヤル気スイッチが入るワタシです。こちらではお弁当向けの小さなおかずや副菜などをメインに掲載しています。下記URLにて美味しいと思ったものや、お弁当作りの記録などを書いています。『five-half』http://ameblo.jp/tsukiyonosanpomichi/
もっと読む

似たレシピ