あれを使って♡ゆでたまごの簡単飾り切り

かりん*** @cook_40029524
ゆで卵の飾り切り、ナイフでV字に入れていくのはちょっと面倒ですよね?普段捨ててしまうあるものを使えば、あっという間にできますよ~☆
このレシピの生い立ち
惣菜パックのフタで丸い型を作っていたときに思いつきました。
あれを使って♡ゆでたまごの簡単飾り切り
ゆで卵の飾り切り、ナイフでV字に入れていくのはちょっと面倒ですよね?普段捨ててしまうあるものを使えば、あっという間にできますよ~☆
このレシピの生い立ち
惣菜パックのフタで丸い型を作っていたときに思いつきました。
作り方
- 1
惣菜パックのフタ、捨ててしまう前にちょっと待ったー!
- 2
デコボコでしていない部分を縦3cm、横6cmほどに切ります。横は6cmより少し長めに切っておくといいでしょう。
- 3
たいだい8mmくらいの幅で、山折り・谷折りを繰り返します。
山が3つできたら、半端に余ってしまった部分は切ってしまいましょう。 - 4
手順3でできたものを横向きにし、ゆで卵に差しながら、たまごを1周します。
- 5
ぱかっと白身を取れば出来上がり♪
- 6
≪たまごの前菜風サラダ≫ ①白身の頭とお尻を少し切って、お皿に立つようにします。
- 7
②黄身を取り出して荒く崩し、8ミリ四方に切ったハムとマヨネーズで和えます。
- 8
③白身の器に盛り付け、イタリアンドレッシング(市販品)をかけるだけ。
コツ・ポイント
洗って何度でも使えます!小さいので場所をとりません!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単飾り切り♪ ギザギザゆで卵 簡単飾り切り♪ ギザギザゆで卵
とっても簡単に、しかも黄身まで綺麗にギザギザに出来ます! お弁当やサラダに最適!ウズラの卵などでも出来ますよ。是非お試しあれ! 水澤篠歩
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17834705