初心者さん用たこ焼きレシピ★彡-レシピのメイン写真

初心者さん用たこ焼きレシピ★彡

akko★彡
akko★彡 @cook_40062060

元たこ焼き職人が作る、初心者さんのためのたこ焼きレシピです。
このレシピの生い立ち
昔たこ焼き屋さんで働いてました。自宅で家族に振る舞おうと、冷蔵庫を開いたら・・・。たこ焼きの材料がありません(笑)

買い物に行くのも面倒だしっ、タコって意外と高いしっ、家にあるもので作ろう!と思ったのがキッカケ。

初心者さん用たこ焼きレシピ★彡

元たこ焼き職人が作る、初心者さんのためのたこ焼きレシピです。
このレシピの生い立ち
昔たこ焼き屋さんで働いてました。自宅で家族に振る舞おうと、冷蔵庫を開いたら・・・。たこ焼きの材料がありません(笑)

買い物に行くのも面倒だしっ、タコって意外と高いしっ、家にあるもので作ろう!と思ったのがキッカケ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ■生地
  2. 小麦粉(薄力粉) 150g
  3. だしの素 大さじ1
  4. 2個
  5. 牛乳 100cc
  6. 200~300cc
  7. ■具材
  8. ウインナー 3~5本
  9. 細ネギ 1束
  10. 天かす 適量
  11. 紅しょうが 50g
  12. たこ焼きソース 適量
  13. ■ソースA(定番ソース味)
  14. たこ焼きソース
  15. かつお節 適量
  16. 青のり 適量
  17. ■ソースB(味変しょうゆ味)
  18. しょうゆ 大さじ1
  19. マヨネーズ 大さじ5
  20. ※醤油マヨは混ぜ合わせる

作り方

  1. 1

    まずは材料の準備。

    ウインナーは1口大。
    細ネギは小口切り。
    紅しょうがはみじん切り。

  2. 2

    ボウルに小麦粉・卵・だしの素・牛乳を入れて、泡立て器でよく混ぜる。
    水を少しずつ加え、ダマにならないように混ぜる。

  3. 3

    たこ焼き器を温め、油を引く。専用の油引きが無い場合は、キッチンペーパーを丸めて、たこ焼き器のくぼみにも万遍なく引く。

  4. 4

    生地を流し入れる。

    適正量は、たこ焼き器のくぼみに万遍なく浸るくらい。

  5. 5

    ウインナー、細ネギ、紅しょうがを入れる。

    生地に少し埋まってしまうくらいが適正量。生地に全く浸らないのは材料オーバー。

  6. 6

    生地が半熟の状態でひっくり返し始める。
    生地を1個1個に分割して、45度ずつ返していく。

  7. 7

    こんがりキツネ色になるまで、生地を45度ずつ返していく。

    (一度に180度ひっくり返すと、上手く丸くならない。)

  8. 8

    ★オマケ★
    固いたこ焼きが好きな人は水200、ゆるふわたこ焼きが好きな人は水300に。ちなみに我が家は250mlです★

コツ・ポイント

たこ焼きって意外と難しい・・・。そう思う方は、ぜひ「タコ無し、たこ焼き」を作ってみて下さい!

うまく丸く出来ない理由は・・・タコから水分が出て、丸め難いからなので。最初は練習だと思って、タコじゃなくてウインナーで挑戦!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akko★彡
akko★彡 @cook_40062060
に公開
30代の主婦。食べてくれる人がいるって、いいなぁ!自分が一生懸命作った料理を、「美味しい!」って言って貰えた時の嬉しさは格別。たまに「しょっぱい」とか「味が無い」とか言われちゃうけど、それも次の料理への頑張りになるbb
もっと読む

似たレシピ