土鍋使用!豆乳で優しい鶏肉と卵の親子お粥

しるびー1978
しるびー1978 @silbee

七草粥じゃないけど豆乳と卵で優しい親子粥!鶏肉の出汁が効いているので、塩だけで食べられます!風邪をひいた時にもいいかな?
このレシピの生い立ち
いつもつくれぽやコメントをいただいている、woainiさんのリクエストにお応えして作ってみました。私はおいしいと思いますがいかがでしょ・・・。

土鍋使用!豆乳で優しい鶏肉と卵の親子お粥

七草粥じゃないけど豆乳と卵で優しい親子粥!鶏肉の出汁が効いているので、塩だけで食べられます!風邪をひいた時にもいいかな?
このレシピの生い立ち
いつもつくれぽやコメントをいただいている、woainiさんのリクエストにお応えして作ってみました。私はおいしいと思いますがいかがでしょ・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. お米 0.5合
  2. 鶏肉(骨付) 100g
  3. 豆乳(調製) 100cc
  4. 300cc
  5. 鶏ガラスープの素(粉末) 小さじ1
  6. 1個
  7. 万能ねぎ あれば

作り方

  1. 1

    鶏肉は骨付きがオススメです!美味しい出汁がでますよ!手羽中や手羽元など。もちろんももとかでもオッケーです。

  2. 2

    骨に沿って包丁で簡単に切り込みを入れます。出汁が出やすくなるのと、肉がほぐれやすくなります。

  3. 3

    鶏肉を熱湯でサッと茹でます。アク抜きです。

  4. 4

    サッと茹でたらざるにあけて。

  5. 5

    お米はといでね。ねぎと卵以外全部土鍋に入れます。土鍋は100円の小さいやつです。もちろん炊飯器でも。

  6. 6

    沸騰まで中火ね。底にお米が張り付く場合があるので、スプーンで混ぜてね。

  7. 7

    弱火にして蓋をします。吹き出し防止の為、ふたを少しずらします。

  8. 8

    沸騰から20分かからない位でお粥になります。スプーンで混ぜてね。

  9. 9

    土鍋の中から鶏肉を取り出し、骨を外して少し刻みます。

  10. 10

    卵を投入して良く混ぜます。塩で味を調えて鶏肉を戻します。

  11. 11

    お好みで万能ねぎをどうぞ!お醤油を少したらしても美味しいです。

  12. 12

    早速woainiさんが作って下さいました。もし、お口に合ったら嬉しいです!またリクエストお待ちしてますね!

コツ・ポイント

調製豆乳を使ってね!無調製だと湯葉が出来ちゃうよ。途中水分が減り過ぎてしまったら水を足してください。炊飯器の場合は水加減は釜の目盛りの通りで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しるびー1978
に公開
クックパッドアンバサダー2025クックパッド総閲覧数3億回&つくれぽ11万件!肉は五感で楽しむエンターテインメントだ!『見て楽しい!食べて美味しい!初心者にも家計にも優しい!』レシピを心がけてます。群馬県在住の◯歳の男で、幼稚園の頃から包丁を握っている元ハンバーグステーキ職人&調理師&カレー伝導師&上級カレーエキスパートです。ご提案させていただいたレシピが、少しでも皆様の幸せな食卓のお力になれますように。
もっと読む

似たレシピ