犬のクッキー~陶芸教室?(^。^;)

かぼちゃの皮と実を分けて使いました。骨型、猫の後姿、コーヒーカップ、花ちゃんの顔です。
このレシピの生い立ち
かぼちゃの実でオレンジ色、皮と肉類で濃い色が出るので、虎の顔にできないかなと思いましたが、ほほの下の両脇がないほうが虎に近くなるかなと思いました。
犬のクッキー~陶芸教室?(^。^;)
かぼちゃの皮と実を分けて使いました。骨型、猫の後姿、コーヒーカップ、花ちゃんの顔です。
このレシピの生い立ち
かぼちゃの実でオレンジ色、皮と肉類で濃い色が出るので、虎の顔にできないかなと思いましたが、ほほの下の両脇がないほうが虎に近くなるかなと思いました。
作り方
- 1
かぼちゃは適当な大きさに切って、硬めに湯がくか、ヘルシオでは自動メニュー→ゆで・蒸し物→いも・かぼちゃで固めにする。
- 2
かぼちゃの皮と実を分ける。
- 3
かぼちゃの実の方とお菓子の余ったもの(味があまりついていない白っぽいもの)を一緒にFPにかける。
- 4
かぼちゃの皮と肉や魚類を一緒にFPにかける。
- 5
強力粉50gに4を少しずつ入れて、粘土ぐらいの固さに混ぜてこねる。(強力粉の分担量は虎用)
- 6
強力粉150gに3を少しずつ混ぜて、粘土ぐらいの固さにしてこねる。(強力粉の分担量は虎用)
- 7
6を棒状に延ばして、少しへしゃげた形にし、頭の方に3本、頬の方に1,2本切り目を入れ、5を細く延ばしたものをはめ込む。
- 8
7を7ミリぐらいの厚さに切って、つまようじで、目と鼻を作り、クッキングシートを敷いたオーブンのトレーに並べ、ヘルシオで自動メニュー→お菓子→クッキー(一般には180度で17分)
- 9
うちは硬い方がいいので、1000Wで2分ずつチンし、冷めてはまたチンして、合計8分ぐらいチンして、水分を飛ばして硬いクッキーにしました。
- 10
犬の顔を作るつもりが、猫の顔に・・
- 11
花ちゃんと骨と猫とコーヒーカップの焼く前。ちょっと分厚いので低い温度でじっくり焼きました。140度で40分、花ちゃんは140度で50分。仕上げはチンして乾燥して硬くするのは同じです。
コツ・ポイント
強力粉は総量200gにしていますが、実と皮への分担の割合は作るクッキーによって変えてください。強力粉以外の分量はアバウトです。こねたときの硬さにあわせて材料を使いました。
似たレシピ
-
-
ハロウィン*かぼちゃのねこクッキー○° ハロウィン*かぼちゃのねこクッキー○°
トリックオアにゃんこ!ハロウィンにぴったりのかぼちゃクッキー♪型不要でねこちゃん作れます!卵・乳不使用で簡単☆ あおトマト -
ハロウィンに*型不要*かぼちゃクッキー ハロウィンに*型不要*かぼちゃクッキー
かぼちゃの入った、かわいいかぼちゃ型のクッキーです。ハロウィンにおすすめ♪by春日部市保健センター管理栄養士 春日部市保健センター -
-
-
-
ハロウィンに☆型不要♡かぼちゃクッキー ハロウィンに☆型不要♡かぼちゃクッキー
型不要、かぼちゃの皮を使っての顔づくりは、子供と一緒に工作気分~♪素朴な甘さの、とってもかわいいクッキーです。 twinflower -
簡単。ハロウィンかぼちゃソフトクッキー 簡単。ハロウィンかぼちゃソフトクッキー
ハロウィン仕様のかぼちゃクッキーは可愛いけど、顔書くのが大変。それなら形をかぼちゃにしてしまいましょう。 ケーキとパンの先生 -
-
その他のレシピ