作り方
- 1
昆布を水に2時間ほど漬けておく。昆布と鰹節で出汁をとる
。 - 2
残りの分量を入れ、一回冷ましてから、鍋のだしとして使う。
コツ・ポイント
多めの分量です。味見してみて、風味が足りなければ、だしパック1袋入れるとさらにおいしい。私は博多うまだしを一袋いれちゃいます。これで完璧です。
似たレシピ
-
-
-
旨鍋!002:名店の蟹すき・ちり鍋出汁 旨鍋!002:名店の蟹すき・ちり鍋出汁
美味しい蟹鍋の出汁をより美味しくするための蟹好きの方向けの、コクのある蟹すき鍋とさっぱり蟹ちり鍋、双方のレシピです ノーシン -
-
-
-
冬のご馳走♡しっかり味の蟹鍋(カニすき) 冬のご馳走♡しっかり味の蟹鍋(カニすき)
カニ鍋の人気検索でトップ10入り♪しっかり味のカニすき鍋。一緒に入れた豆腐がや白菜がカニのだしとあいまってめっちゃ美味 ゆゆ☆mama -
-
ひと鍋で2度おいしい♪「かにすき」と「かに雑炊」 ひと鍋で2度おいしい♪「かにすき」と「かに雑炊」
毛がにが入った、それはそれはおいしいお鍋です。別名「無言鍋」とも言います。(ホントのようで、うそ(笑)。)食べ終わった後は、かに雑炊で2度おいしい♪ 銀姐 -
基本の和食59 カニすき&焼きガニ 基本の和食59 カニすき&焼きガニ
お正月を過ぎるとカニの値段がぐっと下がります。生のカニが手に入ったら、是非カニすきと焼きガニを楽しんでくださいね! レストランY -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17839265