蟹すき

SAKANAにいさん @cook_40264465
今のすき焼きの原型で、もとは野菜と肉と魚介類を一緒に煮込んだ鍋料理です。
このレシピの生い立ち
紅葉おろし、葱、柚子胡椒などの薬味を入れても美味しいです。
蟹すき
今のすき焼きの原型で、もとは野菜と肉と魚介類を一緒に煮込んだ鍋料理です。
このレシピの生い立ち
紅葉おろし、葱、柚子胡椒などの薬味を入れても美味しいです。
作り方
- 1
①野菜などは適当な大きさに切っておきます。
- 2
②必要な分だけ冷凍ずわい蟹を取りだし、ボウルに入れ蟹の表面の氷だけを流水で、1~2分洗い流してください。
- 3
③お鍋に①と②の材料を綺麗に並べ入れたら、☆の調味料を入れ、蓋をして火をつけます。
- 4
④あとは吹き零れないように時々様子を見ながら、煮込んでいき材料に火が通れば完成です。
似たレシピ
-
-
冬のご馳走♡しっかり味の蟹鍋(カニすき) 冬のご馳走♡しっかり味の蟹鍋(カニすき)
カニ鍋の人気検索でトップ10入り♪しっかり味のカニすき鍋。一緒に入れた豆腐がや白菜がカニのだしとあいまってめっちゃ美味 ゆゆ☆mama -
-
ひと鍋で2度おいしい♪「かにすき」と「かに雑炊」 ひと鍋で2度おいしい♪「かにすき」と「かに雑炊」
毛がにが入った、それはそれはおいしいお鍋です。別名「無言鍋」とも言います。(ホントのようで、うそ(笑)。)食べ終わった後は、かに雑炊で2度おいしい♪ 銀姐 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20513234