我が家の定番★たまねぎドレッシング

nakuwa
nakuwa @cook_40097168
埼玉県

たまねぎをもりもり食べたい方に!
市販のドレッシングの添加物が気になる人に!
我が家の朝のサラダの定番ドレッシングです。
このレシピの生い立ち
知り合いに教えてもらったレシピを、自分なりにアレンジしました。朝のサラダにかけるドレッシングとして、我が家の定番となっています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

直径8cm×高さ12cmの瓶1つ分
  1. たまねぎ 大1.5個または小3個
  2. 砂糖 大さじ1.5杯
  3. 小さじ1杯
  4. 65cc
  5. 油(サラダ油他なんでも) 65cc
  6. みりん 80cc
  7. 醤油 80cc

作り方

  1. 1

    たまねぎは大きい物は1.5個、小さい物は3個程度使います。皮を剥いて、半分に切りスライス。

  2. 2

    スライスした玉ねぎをフライパンで炒めます。フッ素加工なら油を引かなくてもOK。

  3. 3

    しゃきしゃきが好みの場合は、さっと炒め、甘みを出したい場合はじっくり痛めて下さい。生でも美味しいです。

  4. 4

    できあがったら保存用の瓶に入れます。油の種類によって必要ならば冷めるまで置いておいて下さい。

  5. 5

    玉ねぎが冷めるまでの間に、漬け汁を作ります。計量カップにどんどん材料を入れて行きます。

  6. 6

    我が家は生食向きと言われている亜麻仁油を使うので、玉ねぎが冷めるまで待っています。酢を入れて油を入れたところ。

  7. 7

    みりんを入れた所。

  8. 8

    お醤油は、我が家はこれを好んで使っています。

  9. 9

    砂糖と塩は瓶の中に直接入れています。
    でき上がった付け汁を中に入れます。

  10. 10

    でき上がり。
    蓋をして、3〜4時間寝かせると味が染みて美味しいです。我が家では一晩寝かせて朝のサラダに使っています。

  11. 11

    油が上に浮いてくるので、よく混ぜて食べて下さいね。
    子供も大好きでむしゃむしゃ食べま〜す。

コツ・ポイント

玉ねぎはなるべく薄く切った方が味が染みて美味しいと思います。
生の玉ねぎがお好きな方は、炒めないで漬け汁に浸してもおいしいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

nakuwa
nakuwa @cook_40097168
に公開
埼玉県
子供の頃からお菓子を作るのが大好きです。結婚するまでは家でほとんど料理を作ることはなかったのですが、料理を覚えるために結婚1年目は同じ料理を作らない!と決めて色々な料理に挑戦しました。現在我が家ではパスタやピザ、パンを始め、お味噌や梅干しなど何でも手作りに挑戦しています。最近はホールケーキのデコレーションを修行中です。
もっと読む

似たレシピ