ツナ&小松菜!お弁当の定番

☆ふぅこ☆ @cook_40081682
うちのお弁当の定番☆
野菜たっぷり摂れて簡単、おいしい♪
このレシピの生い立ち
母がほうれん草で作ってくれてました☆
小松菜の方が栄養価が高いと聞いて、私は小松菜派で。
もちろんほうれん草の日もありまーす♪
簡単に野菜をお弁当に入れたい時にピッタリです!
ツナ&小松菜!お弁当の定番
うちのお弁当の定番☆
野菜たっぷり摂れて簡単、おいしい♪
このレシピの生い立ち
母がほうれん草で作ってくれてました☆
小松菜の方が栄養価が高いと聞いて、私は小松菜派で。
もちろんほうれん草の日もありまーす♪
簡単に野菜をお弁当に入れたい時にピッタリです!
作り方
- 1
小松菜をさっと茹でてカップに入る大きさに切る。
(私はルクエでチンしちゃいます) - 2
カップに小松菜→ツナ→マヨネーズ→ちょっとコショウをかけてオーブントースターで3分程☆
- 3
冷めたらお弁当に入れて完成。
1番左です☆
(マヨかけすぎかも
)
コツ・ポイント
あんまりマヨネーズをかけすぎると緑が見えなくて彩り悪くなっちゃいます(>_<)
(味的にはマヨネーズいっぱいでもおいしい☆)
出来立ては熱いのでオーブントースターのフタを開けて冷ましてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
小松菜&胡麻ツナ人参☆作り置き☆お弁当 小松菜&胡麻ツナ人参☆作り置き☆お弁当
半分余り冷蔵庫で待機していた、ツナ缶を使いたくて考えましたえのきのザクザクと他の野菜の食感の違いが楽しい、やみつきになる和え物ですレンジで簡単に作れますので、あと1品にピッタリですお弁当の隙間にもオススメです冷蔵庫で常備菜として保存すれば、副菜に最適です 元外交官夫人のレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17842167