お子様に大人気♪ アンパンマンクッキー

ゆきらいん
ゆきらいん @YukiLine

さっくり軽いサブレ生地にちょっと手を加えアンパンマンの顔に仕上げてあります。小さなお子様にかなり好評のアンパンマンクッキー。見せた時の反応がとても楽しいです♪

このレシピの生い立ち
1番目ちゃんがアンパンマン世代だった頃、とあるお菓子屋さんでこんなキャラクッキーが1枚130円(もっとしたかも?)で売っていました。欲しがったのでその時は買ってあげましたが、ただクッキーにチョコで顔を書いただけなのに高い!なので後日これを作ってあげました。(立体感が合った方が楽しいと私は思う・・)とても好評だったので今もたまに作ってあげてます。今では2・3番目ちゃんが大喜びです♪

お子様に大人気♪ アンパンマンクッキー

さっくり軽いサブレ生地にちょっと手を加えアンパンマンの顔に仕上げてあります。小さなお子様にかなり好評のアンパンマンクッキー。見せた時の反応がとても楽しいです♪

このレシピの生い立ち
1番目ちゃんがアンパンマン世代だった頃、とあるお菓子屋さんでこんなキャラクッキーが1枚130円(もっとしたかも?)で売っていました。欲しがったのでその時は買ってあげましたが、ただクッキーにチョコで顔を書いただけなのに高い!なので後日これを作ってあげました。(立体感が合った方が楽しいと私は思う・・)とても好評だったので今もたまに作ってあげてます。今では2・3番目ちゃんが大喜びです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 基本のサブレ生地 ID17836583
  2. ココア 小1
  3. ベビーチョコ 適量
  4. エイセイボーロ 適量
  5. 板チョコ 適量

作り方

  1. 1

    基本のサブレ生地を作る。(下記のレシピを参考にお願いします)

  2. 2

    生地の1/5程度を取り分けてココアを練りこみココア生地を作る。(これを鼻にします)

  3. 3

    ノーマル生地を丸い筒状にしてラップで包む。

  4. 4

    ココア生地も丸い筒状にしてラップで包む。両生地とも冷蔵庫にて最低1時間以上寝かせる。(生地を筒状にする時はバランスを考えてして下さい。ノーマル生地が顔でココア生地が鼻に)

  5. 5

    ノーマル生地を5mmの厚さにカットし、その上にココア生地をカットして乗せる。

  6. 6

    チョコベビーを目になる様に乗せる。エイセイボーロはホッペに。

  7. 7

    トッピング後はこんな感じに。

  8. 8

    予熱170度オーブンで10~15分焼く。綺麗な焼き色が付いてきたらOK。

  9. 9

    仕上げに溶かした板チョコで眉毛と口を書いたら出来上がり♪(チョコはレンジで溶かすと便利です)

  10. 10

    ※金太郎飴バージョンの作り方 ココア生地をノーマル生地で包み筒状に。冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

  11. 11

    5mm幅にカットしてトッピング。予熱オーブン170度で10~15分焼く。

  12. 12

    チョコで眉毛・口を書いたら出来上がり♪

コツ・ポイント

生地はしっかり寝かせ冷やし固めて下さい。(カットした時の変形を防ぐ為)この要領でアンパンマンシリーズの色んなキャラが出来上がります。でもやっぱりアンパンマンが1番喜んでくれるみたい・・。(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきらいん
ゆきらいん @YukiLine
に公開
ご訪問ありがとうございます。のんびりマイペースに活動させて貰っています。随時レシピ見直し中。■使用オーブン HITCHIヘルシーシェフ MRO-DV2000■無断転写ご遠慮願います    
もっと読む

似たレシピ