コムタン(牛テールのスープ)

焼肉屋さんの味を家で。アウトドアに持っていくと美味しいサプライズに。
このレシピの生い立ち
焼肉屋さんで出されるあの味を再現したくてネットであれこれ調べ、何度も作っていくうちにこのスタイルになりました。
コムタン(牛テールのスープ)
焼肉屋さんの味を家で。アウトドアに持っていくと美味しいサプライズに。
このレシピの生い立ち
焼肉屋さんで出されるあの味を再現したくてネットであれこれ調べ、何度も作っていくうちにこのスタイルになりました。
作り方
- 1
鍋に湯を沸騰させ牛テールを表面の色が変わる程度に茹でて水にとる。
- 2
水で流しながらギューギュー押したり握ったりしてしっかり血抜きする。
- 3
大根と人参は皮をむいて大根は3cm厚くらい、人参は1/2に切る。長ネギの青い部分は先端が傷んでいたら切り落とす。
- 4
にんにくは皮をむいて先端と根の部分を切る。キッチンタオルに包んで巾着にする。
- 5
鍋にテール、野菜、水の順に入れていく。
- 6
中火で加熱、沸騰したら10分間くらい丁寧に灰汁を取る。灰汁取り中は中火のままで。
- 7
灰汁取りしたら割り箸を挟んでフタをし、弱火で2時間以上煮る。長ネギは色が変わったくらいで取り出してOK。
- 8
途中水を足す時はかき混ぜると煮崩れと汁の濁りが出るので注意。にんにく巾着はクタクタになったら取り出して。
- 9
ひたすら煮て3時間ほど。テールの肉が箸でつついて外れそうなくらいになったらOK。
- 10
手で取り出せるくらいの温度になったら具材を切る。野菜は短冊切りに。
- 11
テールは骨と軟骨を外して繊維に沿って肉を解す。手作業でベタベタになるけど完成まであとちょっと。
- 12
鍋に具材を静かに戻し、加熱して塩で調味する。食べる時に黒胡椒やラー油、ネギをお好みで。
- 13
※溶き卵を入れてご飯にかけるとコムタンクッパになります。
コツ・ポイント
臭み&濁りの元になるので血抜きはしっかりと。
水に浸けた状態で押してみて血が出なくなる位が目安。 澄んだスープにするため沸騰・かき混ぜ厳禁。 出来たスープに浮いた脂が気になる場合は漉すか、冷えた状態で掬います。
似たレシピ
-
ストウブ【staub】deテールスープ ストウブ【staub】deテールスープ
ストウブ鍋で一切水を足さずに煮込んだ濃厚テールスープです^^シンプルで本格的な美味しさ...身も心もあったまります♡ *ai* -
-
しっとりジューシーなゆで豚☆と旨スープ しっとりジューシーなゆで豚☆と旨スープ
わりと少ない材料で簡単にゆで豚ができます☆ぜひ紹興酒を使って本格的でおいしいゆで豚&スープを作ってみてください~♪ りえこママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ