作り方
- 1
わけぎをさっとゆでる。
*ゆですぎるとシャキシャキ感がダウン(-_-;) - 2
ゆで上がったわけぎを冷水で冷やす。ぎゅっと絞って水気を取る。
- 3
わけぎを食べやすい大きさ3~5cmに切る。いかも幅5mm~1cmの輪切りにしておく。
- 4
調理みそと酢を合わせたもので、3を和える。
☆出来上がり☆
コツ・ポイント
わけぎを茹ですぎないことです。
似たレシピ
-
-
-
栄養満点✨ワケギとイカのぬた和え 栄養満点✨ワケギとイカのぬた和え
ネギの辛味(アイシン)は、殺菌作用と疲労回復、風邪予防の効果があります。栄養豊富なワケギで、簡単に1品作りましょう♬︎ 栄養士たっちゃん -
簡単美味しい♡タコとわけぎのぬた和え 簡単美味しい♡タコとわけぎのぬた和え
わけぎを見つけたら是非作りたいぬた和え♡分量も作り方も簡単です。甘めの酢味噌がとっても美味しい♡H19.3.31話題入り ひろママ✴︎ -
-
-
-
春★分葱,あさり,いか,なすのぬた和え 春★分葱,あさり,いか,なすのぬた和え
母から教わったレシピ。うちは赤味噌で味濃いめなのでご飯やお酒のお供にピッタリ!白味噌や合わせ味噌でも美味しいね!ムンクベビー
-
★わけぎのぬた和え<子供も大好き・スダチバーモント入り>★ ★わけぎのぬた和え<子供も大好き・スダチバーモント入り>★
おばあちゃまの大好きなわけぎのぬたあえも子供達はちょっと敬遠気味。そこでサッパリとすだちバーモント<すだち酢> mi-ko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17853532