焼き餅のおろし汁
お雑煮気分を味わえる一品
このレシピの生い立ち
余ったお餅の消化メニューだったのですが、簡単で美味しいので最近はお雑煮として食べています。
作り方
- 1
ゴマ油を熱したフライパンに半分に切った餅を入れ、両面焼き色がつくまで焼く。
- 2
大根をすりおろし、ザルにあげて水気を切る。
- 3
鍋に、だし汁・醤油・塩を入れ、煮立ったら餅を加えてさっと煮る。
- 4
器に盛り、2(大根おろし)と焼き海苔を乗せて出来上がり♪
似たレシピ
-
圧力鍋☆こんがり鶏肉と焼き餅のお雑煮 圧力鍋☆こんがり鶏肉と焼き餅のお雑煮
関西は白みそ雑煮ですが九州出身の主人は澄んだ出汁に鶏肉かまぼこ焼き餅のお雑煮。今年のお雑煮は主人の地域の雑煮にしました。 МK -
-
-
香ばしい豆焼き餅のけんちん汁風お雑煮 香ばしい豆焼き餅のけんちん汁風お雑煮
いつも食べるお雑煮と時には趣向を変えてこんなお雑煮を作ってみました やきもちが香ばしくとても食べやすく美味しいです てりやきキッチン -
-
お餅のアレンジ…みぞれあんかけ焼きもち お餅のアレンジ…みぞれあんかけ焼きもち
焼きもちに、大根おろしの優しいみぞれあんをかけました。お餅が余ったり、焼きもちに飽きたりした時のちょっとしたアレンジです うさぎさんママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17853556