おからこんにゃくと筍のザーサイ炒め

komutatata
komutatata @cook_40044730

とにかくヘルシーです。ノンオイルで調理したダイエット中もお勧めの1品です。
このレシピの生い立ち
中国で食べた料理で好評だったザーサイを使った1品です。実際は牛肉を使っていましたが ヘルシーに仕上げたいのでお肉の代わりにおからこんにゃくを使用しましした。

おからこんにゃくと筍のザーサイ炒め

とにかくヘルシーです。ノンオイルで調理したダイエット中もお勧めの1品です。
このレシピの生い立ち
中国で食べた料理で好評だったザーサイを使った1品です。実際は牛肉を使っていましたが ヘルシーに仕上げたいのでお肉の代わりにおからこんにゃくを使用しましした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 袋入りで1本
  2. おからこんにゃく 1枚
  3. ザーサイ 大さじ3~4
  4. 味塩コショウ 適量
  5. 25cc
  6. 片栗粉小麦粉 大さじ1づつ
  7. 生姜(摩り下ろし) 大さじ2杯分

作り方

  1. 1

    おからこんにゃくは味がしみやすいように一口大に手でちぎって 片栗粉と小麦粉を合わせて絡めておく

  2. 2

    筍はスライス。ザーサイは細かく刻んでおく

  3. 3

    テフロンフライパンにおからこんにゃくを入れ弱火で先に炒めてから筍を加え炒める。続けて生姜摩り下ろし・ザーサイ・酒を加える

  4. 4

    全体に味をからめるようにかき混ぜ ザーサイの塩味だけで物足りない場合は味塩コショウで味付けをして完成です

コツ・ポイント

油を使わずに調理するので短時間で仕上げないと焦げます。筍の大きさで酒の分量を調節して下さい(かなり少なめの水分量になっています)私は頂き物の筍を使ったので 筍の分量はあくまでも目安です。筍は千切りでもOK(火が通りやすいですね)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
komutatata
komutatata @cook_40044730
に公開
ダイエット中でも気兼ねなく食べられるヘルシーなパンやデザートを作っています。ちょっぴりマクロビも取り入れてメニューを考えています。
もっと読む

似たレシピ