『苺✿ジャム』

ぽぴぽぴ
ぽぴぽぴ @cook_40039825

時間は少々かかりますが、作ってみたら意外と簡単です✿
何よりも市販のものとは粒々も風味も違います~!
このレシピの生い立ち
たまたま立ち寄った産直で、お買い得価格で見つけた苺ちゃん❤うちはパン派ではないけれど、実家の父が毎朝パンで、一昨年手作りジャムをおすそ分けしたら、たいそう喜んでくれたので、今年は父に捧げるために作りました❤
1.4kgで1600円でした✿

『苺✿ジャム』

時間は少々かかりますが、作ってみたら意外と簡単です✿
何よりも市販のものとは粒々も風味も違います~!
このレシピの生い立ち
たまたま立ち寄った産直で、お買い得価格で見つけた苺ちゃん❤うちはパン派ではないけれど、実家の父が毎朝パンで、一昨年手作りジャムをおすそ分けしたら、たいそう喜んでくれたので、今年は父に捧げるために作りました❤
1.4kgで1600円でした✿

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イチゴ 1.4kg
  2. 砂糖 400g

作り方

  1. 1

    イチゴは洗ってヘタを取り、半分量をホーローの鍋に入れて半分砂糖をまぶし、残り半分も同じように入れ、一時間置く。

  2. 2

    中火にかけてぐつぐつ沸いてきたら弱火にして、1~2時間コトコト煮る。灰汁が出てくるのでひたすら取るときれいに出来ます✿

  3. 3

    1時間位煮こんだら、さらさらしていても、冷めるとドロリとしてくると思われます。イチゴの実はフォーク何かで潰しても☆

  4. 4

    実を潰すと又灰汁が出るのでそれも取ります。ごろごろ実が入ってるタイプが良い方はお好みで潰し加減してください☆

  5. 5

    ◎保存瓶の煮沸方◎
    ①容器を洗剤で洗います。
    ②大き目の鍋の底に布巾を敷き水をたっぷり張ります。
    ③その中に瓶と、

  6. 6

    蓋を入れます。
    ④お湯を沸かす要領で煮沸消毒(煮沸後1~2分)をします。※直火や急に高温にすると瓶が壊れます。

  7. 7

    ⑤火を止めて自然のまま湯の温度が下がるまで待ちます。
    ⑥容器を取り出し清潔な布巾の上で伏せて置く。出来るだけ食品を→

  8. 8

    詰める直前が良いです。
    ⑦詰めるときは容器本体の肩口(約7分目)までが適当です。口元いっぱい詰めると脱気時などに中身が

  9. 9

    溢れてしまうことがあります。
    ⑧鍋の底に布巾を敷き、水を入れる。※水は容器の高さの半分以上肩口迄です。
    ⑨その中に→

  10. 10

    中身を詰めた本体を直立の状態で入れる。
    ⑩お湯を沸かす要領で、湯気が出てから15分前後煮沸すると容器の中の空気が逃げる

  11. 11

    ⑪そこで手早く蓋を閉める。

コツ・ポイント

◎灰汁は最後の方まで出続けます。味に変わりはあまり無い様にも思いますが、きっちり取ると仕上がりが美しいです☆
◎取った灰汁はザルで濾して保存瓶に入れておくと、ヨーグルトにかけるソースなんかにもなりますね✿

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽぴぽぴ
ぽぴぽぴ @cook_40039825
に公開

似たレシピ