和えるだけ✿にんじん白あえ

kemeta
kemeta @cook_40044528

うまみ成分の豊富な材料を合わせているので味付けいらずの人参メインな白あえです♪あと一品という時お役立てください♡
このレシピの生い立ち
ほうれん草やこんにゃく等材料がなくて適当に白和えを作っていてできた「なんちゃって白和え」です。本物には及びませんが、人参と豆腐があれば作れるのでうちでは出番が多い一品です。

和えるだけ✿にんじん白あえ

うまみ成分の豊富な材料を合わせているので味付けいらずの人参メインな白あえです♪あと一品という時お役立てください♡
このレシピの生い立ち
ほうれん草やこんにゃく等材料がなくて適当に白和えを作っていてできた「なんちゃって白和え」です。本物には及びませんが、人参と豆腐があれば作れるのでうちでは出番が多い一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんじん 1/4本
  2. 絹豆腐 1/2丁(150g)
  3. 塩昆布 大さじ2
  4. 干しシイタケ 1枚
  5. 白ゴマ 大さじ1
  6. ごま油(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    豆腐は大きめの一口大にちぎりペーパータオルにくるんで重しをするかレンジにかけて水切りする。
    (お好きな方法で)

  2. 2

    にんじんは短冊切りにし塩(分量外)を加えた熱湯で下茹でししっかり水気を切っておく。
    干しシイタケは戻して細切り。

  3. 3

    ゴマをしっかりすってすりゴマにしたら豆腐をつぶしながら合わせ混ぜる。シイタケ、塩昆布、にんじんも加え和える。

  4. 4

    香りづけにごま油を少々たらして完成です(´∀`)

コツ・ポイント

豆腐は木綿でもコクがでて美味しいです♡材料の水気はしっかり切ることがポイントです✿3の行程はすり鉢でやると洗い物少ないですよ♪シイタケは干しシイタケがおすすめですが、他のきのこで代用してもOKです♪仕上げにいりゴマをふっても♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kemeta
kemeta @cook_40044528
に公開
おいしそうなレシピにトライするのが大好きです(簡単系に限りますが♪)よろしくです(´∀`)ご紹介するレシピも簡単なもの(イモ率・和え物率高いです)ばかりですがよろしかったらお試しください♡         ★★★★★★★★★★皆さまにお褒めいただく画像は残念ながらよそ様のワンコちゃんでございます(涙)あまりに可愛いので使わせていただいております。どうぞ癒されてってくださいね!
もっと読む

似たレシピ