白菜と豚肉の鍋

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

残った白菜を使って鍋物に食品ロス見直しレシピ
このレシピの生い立ち
全国生活学校連絡協議会「食品ロス見直しデー レシピ集&削減家計簿」より
考案者 石川県野々市市 野々市生活学校 橋本あつ子さん

白菜と豚肉の鍋

残った白菜を使って鍋物に食品ロス見直しレシピ
このレシピの生い立ち
全国生活学校連絡協議会「食品ロス見直しデー レシピ集&削減家計簿」より
考案者 石川県野々市市 野々市生活学校 橋本あつ子さん

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 600g(中1/2個)
  2. 豚小間切れ肉 300g
  3. ねぎ 60g
  4. だし汁 3カップ
  5. しょう油 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. 少々
  8. サラダ油(炒め用) 小さじ1程度

作り方

  1. 1

    白菜は2.5㎝幅に切る。ねぎは斜め薄切りにする。豚肉は小間切れにする。

  2. 2

    フライパンに油を敷き、豚肉を炒め、塩で味付けしておく。

  3. 3

    土鍋にだし汁、しょう油、酒を入れ、1の白菜、2の豚肉を入れて煮る。最後にねぎを入れ煮立てる。

コツ・ポイント

塩、しょう油のみの味付けでさっぱりといただくお鍋です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ