【使いきり】さんまの蒲焼き缶の炊込みご飯

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

アレンジレシピでサイクル保存※、忙しい時のお助け一品に。
このレシピの生い立ち
食材を残さず!おいしく!食べきる!「野菜まるごとレシピ」を兵庫県(編集協力:公益社団法人 兵庫県食生活改善協会)が考案しました。

【使いきり】さんまの蒲焼き缶の炊込みご飯

アレンジレシピでサイクル保存※、忙しい時のお助け一品に。
このレシピの生い立ち
食材を残さず!おいしく!食べきる!「野菜まるごとレシピ」を兵庫県(編集協力:公益社団法人 兵庫県食生活改善協会)が考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1.5合
  2. さんま蒲焼き缶 1缶
  3. しめじ 1/2株
  4. 生姜スライス 3~4枚
  5. 酒、しょうゆ 各大さじ1
  6. いりごま大葉 各お好みで

作り方

  1. 1

    米は洗って分量の水を加えて30分浸水させる。

  2. 2

    生姜はせん切り、しめじは小房に分ける。

  3. 3

    1.から水大さじ1を捨て酒・しょうゆを加える。しめじ、生姜、缶詰を汁ごと加え普通に炊く。

  4. 4

    炊きあがったら、さんまを半分取り出し、あとはごはんとまぜ、好みでいりごまを加える。

  5. 5

    ごはんを盛り、分けておいたさんまを上にのせ、好みで大葉のせん切りをのせる。

コツ・ポイント

蒲焼きや味噌煮など味のついた缶詰は、非常時でもそのまま食べられ、備蓄にも適しています。
※ローリングストック法ともいい、備蓄を使っては買い足す保存方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ