野菜たっぷり餃子

我が家では大人3人で100個が あっと言う間に無くなってしまいます^_^;
冷凍しておけば 日持ちします(*^^*)
このレシピの生い立ち
数年前 タレントさんがTVで作ってるのを見て、調味料などを家庭で揃えられる物にアレンジしました。
野菜たっぷり餃子
我が家では大人3人で100個が あっと言う間に無くなってしまいます^_^;
冷凍しておけば 日持ちします(*^^*)
このレシピの生い立ち
数年前 タレントさんがTVで作ってるのを見て、調味料などを家庭で揃えられる物にアレンジしました。
作り方
- 1
キャベツを1/4に切り、汚い・傷んだ部分をとりのぞき、葉の隙間に水を流し入れる。
- 2
葉の隙間に入った水は切らずに、ラップをして 耐熱皿にのせ しんなりするくらいレンジでチンッする。
- 3
キャベツがしんなりしたら、ラップを外し 触れるくらいまで冷水で冷ます。
※熱いので火傷に注意して下さい!
- 4
★を全て細かいみじん切りにし、ボウルに挽肉・卵・☆の調味料と一緒に 粘りが出るまでしっかり混ぜ合わせる。
- 5
※キャベツはみじん切りにした後、ザルに上げ抑えつけるように水をしっかりと切っておく。
- 6
※ニラは輪ゴムを使うと、バラけず綺麗にみじん切りに出来ます。
- 7
餃子の皮にティースプーンなどで 中心よりやや左上に具をのせる。
※閉じ始めが左からの場合。具は閉じ始め側にのせて下さい。 - 8
具をのせた皮の上側半部に水を付け、ヒダを付けながらしっかり閉じる。
- 9
温めたフライパンにごま油をひき、餃子を並べる。
パチパチ音がしたら水 大さじ1(分量外)を入れ、蓋をする。
※中火 - 10
パチパチと乾いた音になったら 蓋を開け皿に盛る。
- 11
フライパンに皿を被せて ひっくり返すと綺麗に盛れます。
- 12
写真撮ってたら焦げてしまいました ^_^;
お好きなタレで召し上がって下さい。
コツ・ポイント
焼く時に「くっ付かないアルミ」を使うと、焦げ付いたりせず 後片付けも楽ちんです♪
野菜は冷蔵庫の残り物でも、何でもブッ込んでOK(≧∇≦)
具が残ったら 丸く形を整えて、ハンバーグにしても美味しいですよ(*^^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
いくらでも食べられる♪我が家の餃子 いくらでも食べられる♪我が家の餃子
食べ盛りの子供が3人居ると、作った方がお財布に優しい(^^)我が家では、毎回100個作っても完食になるレシピです。 Sweet821 -
その他のレシピ