大根の葉っぱで美味しい簡単浅漬け

りねりね @cook_40021586
大根の葉っぱもすぐに調理しておけば、美味しいし便利です。
簡単に出来るので、いつも重宝します。
このレシピの生い立ち
捨てるのがもったいないと思ったから。
大根の葉っぱで美味しい簡単浅漬け
大根の葉っぱもすぐに調理しておけば、美味しいし便利です。
簡単に出来るので、いつも重宝します。
このレシピの生い立ち
捨てるのがもったいないと思ったから。
作り方
- 1
大根の葉っぱは、よく洗って、適当な長さのザク切りにして耐熱ボールに入れて、お水と塩を加えて、3分くらい加熱します。
そのまま冷まします。 - 2
冷ました大根の葉っぱをしっかり水気を絞って、薄切りにした大根の小さく切ったものと混ぜて、昆布茶を混ぜて出来上がりです。
- 3
コツ・ポイント
最初に細かく切るよりも、ザク切りにして加熱して冷ましてから小さく切ったほうが、やりやすいです。
鰹節を混ぜたり、生姜を混ぜたりしながら飽きずに食べます。
似たレシピ
-
-
-
塩麹と昆布茶でまろやか!大根の葉の浅漬け 塩麹と昆布茶でまろやか!大根の葉の浅漬け
大根の葉を、塩麹とこんぶ茶でまろやかにして漬け込んだ、大根の葉の浅漬けです。新鮮な大根の葉、ほろ苦い中にも甘酸っぱい旨さ クックまいななパパ -
-
-
-
-
-
-
美味しい!☆大根葉の漬物(浅漬け)☆簡単 美味しい!☆大根葉の漬物(浅漬け)☆簡単
大根の葉を食べやすいお漬物に!たった半日の天日干しで栄養価も味わいもアップ!冷蔵で数日間食べらる白いご飯が止まらないシリーズ!漬けて4日目くらいが食べ頃。苦みが消えシャキシャキとした美味しいお漬物に変身! 大阪食堂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17864929