豚バラ肉とゆで卵の煮物(元宝肉)

キティイママ
キティイママ @cook_40034130

 じっくり煮ているのでお肉が柔らかくトロトロです。一緒に煮た卵も味が滲みて美味しいです。
このレシピの生い立ち
東坡肉を作りたかったのですが、急遽変更になってしました。(時間がなく)

豚バラ肉とゆで卵の煮物(元宝肉)

 じっくり煮ているのでお肉が柔らかくトロトロです。一緒に煮た卵も味が滲みて美味しいです。
このレシピの生い立ち
東坡肉を作りたかったのですが、急遽変更になってしました。(時間がなく)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉(塊) 400g
  2. 2個
  3. ほうれん草 1/2把
  4. 1本
  5. 生姜 1片
  6. 調味料 醤油 大さじ4~5
  7. 砂糖 大さじ2
  8. 酒 大さじ2
  9. みりん 大さじ1
  10. 少々

作り方

  1. 1

    豚肉は、4~5cmの角切り。熱湯で茹でる。ザルに取り、水で洗う。
    卵は、ゆでて皮を剥いておく。
    ほうれん草は、塩ゆでする。3cm位の長さに切る。

  2. 2

    1のお肉を鍋に取り、ひたひたの水を注ぐ、ぶつ切りにした葱、生姜、酒も加え火に掛ける。最初は強火で、煮立ったら弱火にする。灰汁を取りながら40分くらい煮る。

  3. 3

    お肉が柔らかくなったら、砂糖大さじ1、醤油大さじ2を加え、30分くらい煮る。

  4. 4

    ゆで卵を加え、砂糖大さじ1、醤油大さじ2も加え、さらに30分くらい煮る。

  5. 5

    煮汁が少なくなってきたら、みりんを入れる。火を強くして鍋を揺らしながら汁を絡める。火から下ろす。ほうれん草の、ソテーしたものを皿に敷き、お肉を盛る。ゆで卵は半分に切る。

  6. 6

    クワパオに挟んでみました。

コツ・ポイント

お肉が柔らかくなってから調味料を入れる。(堅くならないようにする)
調味料は、1度に入れないで2,3回に分けて入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キティイママ
キティイママ @cook_40034130
に公開
食べる事が大好きな、主婦です。簡単なお惣菜、お菓子、ジャム、漬物etcを手作りしています。食べ歩きも大好きです。
もっと読む

似たレシピ