カブの葉漬物使って簡単あんかけ中華丼♪

poohtomo
poohtomo @cook_40033632

カブの葉で漬物を作り、それを料理に使ったら、カブの葉の青臭さが中華にぴったり!!さっぱりおいしい☆
このレシピの生い立ち
カブの葉をフル活用できるのでうれしいです☆

カブの葉漬物使って簡単あんかけ中華丼♪

カブの葉で漬物を作り、それを料理に使ったら、カブの葉の青臭さが中華にぴったり!!さっぱりおいしい☆
このレシピの生い立ち
カブの葉をフル活用できるのでうれしいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 自家製カブの葉の漬物 3束分くらい
  2. 挽肉 100g
  3. ☆テンメンジャン 小1
  4. ☆醤油 大さじ1
  5. 椎茸 2枚
  6. ごま 小1
  7. ラー油醤 少々
  8. 水溶き片栗粉 水:粉=1:1
  9. 200cc
  10. 醤油 小1
  11. 大1

作り方

  1. 1

    カブの葉と椎茸は5mm角に切る。

  2. 2

    挽肉を炒める。ひき肉から出てくる油がしろっぽい色から透明になるまで。そうしたらテンメンジャン,
    醤油大1を加えて混ぜる。

  3. 3

    カブの葉と椎茸を加えて炒める。

  4. 4

    酒を加えて、醤油を入れ、ラー油を入れて味を調える。

  5. 5

    そして水を入れて、ぐつぐつ3分くらい煮る。火を止めて水溶き片栗粉を入れてまんべんなく混ぜ、もう一度火をつけ沸騰したら出来上がり!

コツ・ポイント

レシピの2番の挽肉はそぼろとしても使え、いろんな料理に加えるだけでおいしいです。少し多めに作って作りおきしてもいいかもしれません☆ごはんにのっけてどんぶりにしてもおいしいです!!ラー油醤は「一度食べたらやみつきになる!!坦々パスタ」に作り方が載ってます!ラー油醤かなりいろんな料理に使えるのでぜひ作ってみてください♪ラー油醤作るのが面倒なときはラー油を使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
poohtomo
poohtomo @cook_40033632
に公開
いつの間にやら新米主婦から、もう直ぐ10年の中間管理職並みの主婦になりつつあります。3人の子育てを楽しみながらのんびり更新しておかげさまで100レシピ達成!!嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ