我が家の★焼きうどん

ラグラッツ
ラグラッツ @cook_40045701

お昼ごはんに我が家でよく作る一品です☆

お肉がなくても美味しいですよ(。→∀←。)♦♫⁺♦
このレシピの生い立ち
焼きうどんが食べたいけどお肉がないil||li(ФДФ;)
そんな時にはいつも常備してあるツナ缶で♡油はツナ缶のものを使えば油も有効活用できちゃいます☆(o´艸`)♪
ツナだとなんだか物足りない(´・(ェ)・`)でもガラスープを入れればしっかりとした味付けになるし、味に深みもでてきます;・+ヾ(♥◕ฺ∀◕ฺ)ノ゚:。・+

我が家の★焼きうどん

お昼ごはんに我が家でよく作る一品です☆

お肉がなくても美味しいですよ(。→∀←。)♦♫⁺♦
このレシピの生い立ち
焼きうどんが食べたいけどお肉がないil||li(ФДФ;)
そんな時にはいつも常備してあるツナ缶で♡油はツナ缶のものを使えば油も有効活用できちゃいます☆(o´艸`)♪
ツナだとなんだか物足りない(´・(ェ)・`)でもガラスープを入れればしっかりとした味付けになるし、味に深みもでてきます;・+ヾ(♥◕ฺ∀◕ฺ)ノ゚:。・+

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 2玉
  2. ツナ缶 1缶(80g)
  3. キャベツ 2枚
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 人参 3センチくらい
  6. ピーマン 1個
  7. ガラスープの素 小さじ1くらい
  8. お好み焼きソース 大さじ2.5
  9. ウスターソース 大さじ1
  10. 塩・コショウ 少々
  11. 適量

作り方

  1. 1

    ツナは軽く油をきっておく。
    野菜は食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    フライパンを弱火にし、ツナを入れてほぐすように炒め、人参・玉ねぎを入れて中火にし、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

  3. 3

    キャベツ・ピーマンも入れて全体に油がなじんだら、うどんも入れます。ほぐすために水(大さじ3くらい)とガラスープを入れてよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    水分がある程度とんだ頃に、お好みソースとウスターソースを入れて焦げないように手早く炒める。
    最後に塩・コショウで味をととのえれば出来上がり♪

コツ・ポイント

ツナを入れる時は弱火でないと油がとびちるので注意してくださいヾ(+ω+`。)
水を入れる時はツナが入っていた缶に入れれば一緒に缶のお掃除にもなっちゃいますd(ゝc_,・。)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラグラッツ
ラグラッツ @cook_40045701
に公開
こんにちは♬中学生男子一人、小学生女子二人のママです。末っ子がようやく小学生で、やっと自分時間も持てたのもつかの間…なんやかんやとバタバタな毎日です。大好きな料理も手抜きに拍車がかかります(;^ω^)それでも、食べ盛りの子供たちと、旦那&私?笑も含めて美味しいものを食べたい!!ということで、日々手軽で美味しいものを求めています♡クックパッドはそんな私の強い味方です!!
もっと読む

似たレシピ