ふんわりさつまいもケーキ

まくみ
まくみ @cook_40030915

掘りたてのサツマイモを頂いたのでふんわりとして、でも簡単にパウンドケーキを作りたくてやってみました。
やさしい味がしますよ
このレシピの生い立ち
掘りたての手作りのお芋を貰ったのでパウンドのように簡単ででもふんわりした触感にしたサツマイモ入りのケーキが作りたくてやってみたら大成でした。焼き終わった後あまりほっておくと乾燥するので少し余熱のあるうちにラップするとしっとりが出ます。次の日も美味しくいただけます。

ふんわりさつまいもケーキ

掘りたてのサツマイモを頂いたのでふんわりとして、でも簡単にパウンドケーキを作りたくてやってみました。
やさしい味がしますよ
このレシピの生い立ち
掘りたての手作りのお芋を貰ったのでパウンドのように簡単ででもふんわりした触感にしたサツマイモ入りのケーキが作りたくてやってみたら大成でした。焼き終わった後あまりほっておくと乾燥するので少し余熱のあるうちにラップするとしっとりが出ます。次の日も美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

23cm四角型
  1. さつまいも 中でも太いの1本
  2. 砂糖 30g
  3. 薄力粉 200g
  4. ベーキングパウダー 小さじ2
  5. バター 200g
  6. 砂糖 150g
  7. ヨーグルト 50g
  8. L2個

作り方

  1. 1

    サツマイモは小さめのさいころに切って水にさらし砂糖30gをまぶしておいておく。水気が出たらレンジで3~4分チンする。焼くので完全に軟らかくならなくてもいいです。冷ましておきます。

  2. 2

    薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
    卵とバターは室温に戻しておきます。

  3. 3

    ボウルにバターを入れ白っぽくふんわりするまで泡たて器で混ぜる、砂糖を2~3回に分けていれその都度しっかり混ぜる!ここがポイント
    砂糖のざらざら感がなくなるまでしっかり混ぜるとふんわりします。

  4. 4

    ほぐした卵を少しずついれここでもしっかり頑張って混ぜ合わせてください!愛情込めて美味しくなれと思いながら(^o^)
    ヨーグルトも加えます。 ここまで出来たらゴムへらに持ち替えます。

  5. 5

    粉類を入れさっくり混ぜながら半分ほど混ざったら冷ました芋を上に散らす分を残して混ぜながら粉類を切るように混ぜ合わせていく。型に入れ残りの芋を散らして焼きます。

  6. 6

    180~190度に予熱したオーブンで30~35分竹串をさして何も付いてこなかったらいいです。
    普通のパウンド型なら半分量で作ってください。パウンド型なら高さが出るので焼き時間は竹串で見てくださいね

コツ・ポイント

オーブンの予熱は機種にもよりますが今回はしっかりバターや砂糖を入れながら混ぜるので、最初でなく砂糖が混ざった頃入れるといいと思います。早くしすぎるとあせらないですか?私がそうなんです!!
今回は低糖のヨーグルトを使ったのでもしプレーンなら少し砂糖を増やしてもいいと思います。好みでサツマイモには砂糖なしでチンだけでも
堀たてだから甘みがないと言われたので砂糖で少し下味つけました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まくみ
まくみ @cook_40030915
に公開
作るの大好き!食べるのもっと好き!!なママです。
もっと読む

似たレシピ