超簡単☆さわらのポシェ・プロヴァンス風

鰆(さわら)をサッと茹でて、アンチョビとオリーブのソースで合わせた一皿です。超簡単で絶対に失敗することはありません。
このレシピの生い立ち
鰆がタイムサービスにより半額だったので。鰆は身が柔らかいので、フライパンで焼くとボロボロになりがちです。そこでポシェすることを思いつきました。作るにあたって本を参考にすることはありません、頭の中で考えました。
超簡単☆さわらのポシェ・プロヴァンス風
鰆(さわら)をサッと茹でて、アンチョビとオリーブのソースで合わせた一皿です。超簡単で絶対に失敗することはありません。
このレシピの生い立ち
鰆がタイムサービスにより半額だったので。鰆は身が柔らかいので、フライパンで焼くとボロボロになりがちです。そこでポシェすることを思いつきました。作るにあたって本を参考にすることはありません、頭の中で考えました。
作り方
- 1
鰆の両面に塩を強く振っておく。
- 2
鍋にお湯を沸かす。ネギ・セロリ・パセリの残りなど香味野菜があれば加える(無ければお湯だけで良い)。
- 3
沸騰したら鰆を入れる。一煮立ちしたら火をとめて、鍋の蓋をして5分ほど漬けておく。
- 4
★の材料でソースを作る。以下、全てボールに入れていく。 アンチョビと黒オリーブはペースト状になるまでみじん切りにする。ニンニクは摩り下ろす。 粒マスタード・レモン汁・オリーブオイルも入れる。これらをよくかき混ぜる。
- 5
4のソースをお皿に丸く敷く。3の鰆を引き上げ、ソースの上におく。胡椒をふる。ソースをつけながら、鰆を食べる。
コツ・ポイント
☆少量のお湯で茹でる調理法をフランス語でポシェと言います。英語だとポーチです(ポーチドエッグのポーチ)。☆鰆をグラグラ煮てはいけません。ボロボロになります。☆ケイパーの瓶詰めをみじん切りにして、4で加えると本格的になります。☆グリルした魚は冷めると硬くなりますが、ポシェした魚は冷めてもグリルより柔らかいです。パーティ料理に使えるテクニックなので、是非試して下さい。
似たレシピ
-
サワラのチーズ包み~黒オリーブソース。 サワラのチーズ包み~黒オリーブソース。
サワラのソテーにこんがりと焼いたチーズを包んで^^ 表面サクッと中は柔らかく~!!黒オリーブソースと一緒にどうぞ♪ abichi -
サワラとパルミジャーノソースディップ♥ サワラとパルミジャーノソースディップ♥
簡単お洒落にイタリアン♫こってりチーズソースをディップして頂くサワラのソテーは、大人から子供まで万人受けする一皿です^^ CloveRキッチン -
-
きゅうりボートのアンチョビオリーブソース きゅうりボートのアンチョビオリーブソース
きゅうりをボート状に切って、オリーブやアンチョビを刻んだタプナードソースをかけました☆簡単でさっと作れるので前菜に◎ dグルメ -
-
シンプル!サワラのソテートマトソースがけ シンプル!サワラのソテートマトソースがけ
ソテーしたサワラに、トマトと玉ねぎを合わせたソースをかけていただきます。彩りがキレイなので見た目にも美味しい一品です! 古賀圭美 -
-
-
その他のレシピ