お寿司のケーキ ☆誕生日☆クリスマス☆

うららりぃ
うららりぃ @cook_40034802

ケーキみたいなお寿司です。誕生日やクリスマスパーティなど簡単で華やかに見えるメニューです♪
このレシピの生い立ち
娘の誕生日に作りました。

お寿司のケーキ ☆誕生日☆クリスマス☆

ケーキみたいなお寿司です。誕生日やクリスマスパーティなど簡単で華やかに見えるメニューです♪
このレシピの生い立ち
娘の誕生日に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. 100cc
  3. さとう 2分1カップ
  4. 小さじ1
  5. ニンジン 小1本
  6. しいたけ 5枚
  7. たまご 2個
  8. えび 10匹
  9. マグロ 刺身用 2人前程度
  10. サーモン 刺身用 2人前程度
  11. いくら 適量
  12. 削りかまぼこ 適量

作り方

  1. 1

    お米を少し水を減らして炊く。
    寿司酢をあわせる。
    酢・さとう・塩を鍋に入れてさっとひと煮立ちさせておく。
    ニンジンを千切りにして塩茹でしておく。
    しいたけを薄切にして醤油・酒・さとうで薄く味付けして煮、ザルに上げて水気を取っておく。

  2. 2

    ご飯が炊き上がったら酢を混ぜ合わせる。ケーキ型を水で濡らし、寿司飯をおしながら型に2cmほど敷き詰める。塩茹でしたニンジンを薄く敷き詰める。
    ご飯をまた押しながら2cmほど敷き詰める。しいたけを敷き詰める。
    ご飯を押しながら敷き詰める。

  3. 3

    薄焼きたまごを作り千切り(錦糸卵)を作る。
    えびを塩茹でし、1cm角くらいに切っておく。
    マグロ・サーモンも1cm角ほどに切っておく。

  4. 4

    端からたまご→サーモン→マグロ→えび→いくらと飾り付ける。
    いくらを端に丸めて飾ると見栄えが良いです♪

    削りかまぼこを側面にまぶす。
    削りかまぼこは地域によってないので桜でんぶとかで代用できるかも?

コツ・ポイント

刺身等切る作業は面倒くさいですが後で切り分ける時に、小さくしておくと綺麗に切り分けることができるし食べやすいです。
青みに、アボカドとかも合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うららりぃ
うららりぃ @cook_40034802
に公開
幼稚園・小学生・中学生の三人の子供を持つ母です。幼稚園のお弁当時々手作りおやつ
もっと読む

似たレシピ