黒糖レーズンパン(HB使用)

ホームベーカリーにおまかせで作るレーズンパンです。300人の方に作っていただけました。みなさんありがとうございます。
このレシピの生い立ち
大好きなstrawberry苺 さんのパンと、HB付属のレシピを参考に配合を考えました。まだまだレシピ研究中ですが、これでも充分美味しくて子供たちが喜んで食べたので、レシピアップしてみました。
黒糖レーズンパン(HB使用)
ホームベーカリーにおまかせで作るレーズンパンです。300人の方に作っていただけました。みなさんありがとうございます。
このレシピの生い立ち
大好きなstrawberry苺 さんのパンと、HB付属のレシピを参考に配合を考えました。まだまだレシピ研究中ですが、これでも充分美味しくて子供たちが喜んで食べたので、レシピアップしてみました。
作り方
- 1
レーズンは粗く刻む。(大きさはホームベーカリーの指示に従ってください。)
- 2
ドライイースト、レーズン以外の材料をHBに入れる。
- 3
ドライイースト、レーズンは所定の位置に入れる。(ミックスコールが鳴ってから入れるタイプの方はそのように。)
- 4
もしコースが選べれば、ソフト食パンコース、焼き色薄めを選択。あとはスタートボタンを押して待つだけ♪
- 5
パン生地コースで作って、パウンド型に入れてみました。二次発酵終了後、横に切れ目を入れて、バターをたっぷり塗り、グラニュー糖をかけて焼き上げました。時間がある方はこの方がもっと美味しいです。(焦げるので途中でアルミホイルをかぶせてね。)
- 6
イーストをパネトーネマザー12グラムに変えて焼いてみました。甘くてとってもいい香り。でもいつもよりちょっと小ぢんまり。このパンはイーストの方がいいみたいです。
- 7
粉を100%はるゆたかにして、牛乳を170mlで焼いてみました。しっとり美味しい~。
- 8
イーストを小さじ1と1/3に増やして、早焼きコースで焼いてみました。ちゃんとふっくら♪
- 9
ちびごりすちゃんのラムレーズン(レシピID:17483049)で。焼き上がりの香りがたまりません。
- 10
ちぎりパン風に作ってお嫁に出しました♪
- 11
お店でよく見る形にしてみました。
コツ・ポイント
セットの仕方はお手持ちのホームベーカリーの指示に従ってください。私の使用しているHBは、ナショナル製の品番SD-BT103、イースト、レーズン類自動投入タイプです。
似たレシピ
その他のレシピ