牛丼*しょうが焼きのたれを使って

吉野屋の牛丼は、赤ワインが隠し味、ということを聞いたことがあります。我が家の牛丼は、その隠し味だけをまねして、オリジナルの手抜き版。
このレシピの生い立ち
自家製のしょうが焼きのたれ、余ってましたので、ふと作ってみました。実は、レシピ掲載を意識して、おもいきりシンプルな分量に。その結果、レシピ掲載をためらったほど、簡単なものになりました。
牛丼*しょうが焼きのたれを使って
吉野屋の牛丼は、赤ワインが隠し味、ということを聞いたことがあります。我が家の牛丼は、その隠し味だけをまねして、オリジナルの手抜き版。
このレシピの生い立ち
自家製のしょうが焼きのたれ、余ってましたので、ふと作ってみました。実は、レシピ掲載を意識して、おもいきりシンプルな分量に。その結果、レシピ掲載をためらったほど、簡単なものになりました。
作り方
- 1
たまねぎをスライス。厚さはお好みで。牛切り落としは、少し厚い場合は細く、薄いものはひとくち大に切り、たれに絡めておく。
- 2
なべに、たまねぎと、タレごと牛肉をいれ、ワインを加えて、ふたをして、弱めの中火で煮込む。具に火が通ったら、最後に味見。つゆだくがお好みの場合、だし汁、なければ水などを加えて、味を調える。
- 3
温かい具と汁を、ほかほかご飯にかけて、紅しょうがを乗せて、どうぞめしあがれ。↑写真は、野菜も一緒に、と思って、トースターで焼いたしし唐をつゆに絡めてから、添えました。
コツ・ポイント
特にないです・・・。お肉の質にかなり左右されるかと。本当は脂身が多いところが、きっとおいしくできるのでしょうが、健康を考えると、ほどほどでがまん。「歯ごたえのある牛丼」になってしまいました。(←お肉をやわらかくする方法やお肉の選び方に、研究?の余地、あります!)ちなみに、市販のしょうが焼きのタレを使った場合というのは、正直なところ、買ったことがなく、どうなるかわからないのです・・・。すみません!
似たレシピ
その他のレシピ