ゴーヤの冷しナムル

marmy @cook_40057740
ゴーヤと蒸した鶏胸肉をスイートチリソースとごま油でナムル風に。冷たく冷やしてどうぞ。
このレシピの生い立ち
ゴーヤといったらチャンプルーばかりなので、チャンプルー以外にもレシピをと思い、最近ハマってるスイートチリソースで味付けしてみました。
ゴーヤの冷しナムル
ゴーヤと蒸した鶏胸肉をスイートチリソースとごま油でナムル風に。冷たく冷やしてどうぞ。
このレシピの生い立ち
ゴーヤといったらチャンプルーばかりなので、チャンプルー以外にもレシピをと思い、最近ハマってるスイートチリソースで味付けしてみました。
作り方
- 1
ゴーヤはわたを取り除き、2~3㎜にスライスする。
(写真はとげなしのサラダゴーヤ) - 2
ゴーヤをボウルの中へ入れ、塩を振りかけ全体になじませるように指で軽く揉む(30秒ぐらい)10分ほど放置。
- 3
ゴーヤを寝かしている間に鶏肉の準備。
鶏胸肉は皮を取り、厚みのある部分を半分にして4つぐらいに切り分ける。 - 4
耐熱皿に鶏肉を並べ塩とお酒を振り、ラップをかけて2~3分レンジで加熱する。(中まで火が通るまで)
- 5
10分ほど置いたゴーヤへ水をひたひたに入れ 、指先を使って揉む(30秒ほど)
水を替えて、さっと洗ったら搾る。 - 6
ここでゴーヤを食べてみて苦味の程度を確認する。
苦味が気になる方はお湯を沸かし、ゴーヤをさっと湯通しする。 - 7
蒸した鶏胸肉の荒熱がとれたら、ほぐして適当な大きさにわける。
- 8
鶏肉を蒸した時に出たスープとチリソース、ごま油を混ぜ合わせる。
- 9
ボウルにゴーヤと蒸し鶏を入れ、タレを入れて和える。
冷蔵庫へ入れて味をなじませ、冷やしてからいただきます。 - 10
コツ・ポイント
取り除いた鶏胸肉の皮は、一緒にレンジで蒸して、細切りにして加えてもOKです。
細かく切って、中華スープの具にするのも良いですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17876104