レンジで簡単~よもぎ大福~

柴とら
柴とら @cook_40101724

ちょっと甘いものが食べたくなったとき、
だんご粉とあんこで、大福を作っちゃいましょう☆
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯で使ったヨモギがあまったので、なんとなく作ってみました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

16個分
  1. よもぎ(普通の大福なら、ナシでOK) 1束
  2. だんご粉白玉粉でもOK) 200g
  3. 砂糖 200g(少なめにしても○)
  4. 300g
  5. 市販のあんこ 1パック
  6. 片栗粉 適宜(成形時に使う分です)

作り方

  1. 1

    よもぎを葉だけ摘み、熱湯で軽くゆでて水にさらす。

  2. 2

    よもぎを細かく切る。
    フードプロセッサーでペースト状にしても○。

  3. 3

    ボールにだんご粉、砂糖を入れ、少しずつ水を入れてシャモジで混ぜる。
    ダマがあるときは、アミのボールで漉す。

  4. 4

    よもぎを入れて混ぜる。

  5. 5

    電子レンジで1分ずつ、ときどきかき混ぜながら温める。
    透明になったOK☆

  6. 6

    片栗粉をひいたまな板の上に、温めた生地を置く。
    手を水でぬらして、生地を16等分にする。

  7. 7

    アンコも16等分にして、生地でアンコを包む。

  8. 8

    片栗粉を全体にかるくまぶして、出来上がり♪

コツ・ポイント

よもぎがなかったら、普通の大福で♪
ボタンの押し間違えで、たまに『温めモード』を使ってしまいますが、それでも失敗なく出来ました☆
手に生地(もち)がついて成形しにくい場合は、小さなボールに水を張って、手をぬらすと簡単にできます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

柴とら
柴とら @cook_40101724
に公開
ベランダが菜園と化してる『マイペース主婦』です☆いつもチャレンジ料理を食卓に出して、家族に味見(?)させてます!
もっと読む

似たレシピ