たっぷり野菜とがんもの食べるカレースープ

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

いつものお味噌汁→野菜をたっぷりに増やして、お味噌をカレールーにチェンジするだけ!
朝のカレーで頭冴え冴え~♪
このレシピの生い立ち
朝ごはんに簡単にできる、おかずも兼ねたスープを考えました。
あとは、ごはんとフルーツを用意するだけ~♡

卵やお肉などはお弁当に使うことが多いので、朝食のタンパク源は大豆製品がもってこい♪

たっぷり野菜とがんもの食べるカレースープ

いつものお味噌汁→野菜をたっぷりに増やして、お味噌をカレールーにチェンジするだけ!
朝のカレーで頭冴え冴え~♪
このレシピの生い立ち
朝ごはんに簡単にできる、おかずも兼ねたスープを考えました。
あとは、ごはんとフルーツを用意するだけ~♡

卵やお肉などはお弁当に使うことが多いので、朝食のタンパク源は大豆製品がもってこい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 人参 1/2本
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 小松菜 3株
  4. しいたけ 小4枚
  5. がんもどき 2枚
  6. だし汁 300cc
  7. カレールー 1かけ

作り方

  1. 1

    人参は斜め千切り、玉ねぎは縦薄切り、しいたけは薄切り、がんもどきは食べやすく切って、どんどん鍋に入れていく。

  2. 2

    だし汁をいれて、蓋をして中火にかける。沸騰したら2㎝にざく切りした小松菜を入れひと煮立ち。

  3. 3

    カレールーをおたまの上で溶きながら入れ、とろみがつくまで煮る。

  4. 4

    完成!
    一人当たり
    カロリー 315kcal
    塩分 1.7g

  5. 5

    2014.9.25
    雑誌「Tarzan」658号に掲載していただきました。

コツ・ポイント

いつものお味噌汁のだし汁でどうぞ!
ちなみに我が家は、いりこだしです。

千切りにしてるので早く火が通ります。
がんもどきの代わりに厚揚げや豆腐でも美味しくできますが、味浸みが一番早いのはがんもどきかな~と思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ