電子レンジで!柔らか離乳食ピラフ

★きみちゃん★
★きみちゃん★ @cook_40102101

娘が1歳を過ぎて、色んな物が食べられるようになりました。いつもの白米(粥)だけじゃなく、ピラフを作ってみました。
このレシピの生い立ち
我が家では、大人は玄米を食べているので、子供には別に白米(粥)を炊いています。少量を鍋や炊飯器で炊くのは大変でしたが、レンジで出来る1合炊きを雑貨屋さんで買ってから、楽になりました(^-^)アレンジも保存も簡単に出来て、便利です。

電子レンジで!柔らか離乳食ピラフ

娘が1歳を過ぎて、色んな物が食べられるようになりました。いつもの白米(粥)だけじゃなく、ピラフを作ってみました。
このレシピの生い立ち
我が家では、大人は玄米を食べているので、子供には別に白米(粥)を炊いています。少量を鍋や炊飯器で炊くのは大変でしたが、レンジで出来る1合炊きを雑貨屋さんで買ってから、楽になりました(^-^)アレンジも保存も簡単に出来て、便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3食分
  1. 白米 70g
  2. 人参 3㎝輪切り
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. 冷凍コーン 軽くひとつかみ
  5. 冷凍いんげん 3~4本
  6. コンソメ 2~3つまみ程度
  7. バター(またはマーガリン) 少量
  8. (何倍粥にしたいかに応じて) 140ml

作り方

  1. 1

    雑貨屋さんで千円くらいで売ってました。レンジで出来る1合炊きの便利グッズ。

  2. 2

    白米を洗います。今回は米70gに対して水を140ml入れて、210gにします。これを30分以上置いて、水を吸わせておく。

  3. 3

    人参と玉ねぎは粗みじん(写真は5ミリ角切り)にし、シリコンスチーマーで3分加熱します。

  4. 4

    いんげん豆は5mm幅の小口切りにし、冷凍コーンと一緒に容器に入れる。

  5. 5

    バターとコンソメを入れます。あとは500wの電子レンジで5分加熱。5分蒸らして再度1分半加熱。

  6. 6

    炊き上がったら、軽く混ぜて出来上がり。炊きたては大変熱いので、火傷に注意!

コツ・ポイント

味付けと水加減をはお好みで。鮭や鶏を入れてもOK!その際は人参・玉ねぎとともに先にレンチンしてね。ケチャップを混ぜてもよし、水を粉チーズと牛乳に変えるとリゾットに。コンソメとバターを鶏ガラとごま油に変えると、チャーハン風になります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★きみちゃん★
★きみちゃん★ @cook_40102101
に公開

似たレシピ