ふんわり鶏だんご鍋
ふわふわな鶏だんごが手を汚さずに簡単に!
このレシピの生い立ち
玉ねぎの摺り下ろしを入れたらおいしいと聞いたので。
作り方
- 1
ダシを作る。鍋に水と昆布、調味料を全て入れ、煮立たせる。
- 2
煮立たせている間に鶏団子を作る。まずは玉ねぎを摺り下ろし、水分をキッチンペーパーなどで切る。
- 3
ビニール袋に鶏ミンチ、溶き卵、ネギ、2の摺り下ろした玉ねぎ、調味料を全て投入。
- 4
ビニール袋の外側から揉み込む。最初は生地が柔らかいが、両手で手の温度を伝えるように揉み続けると、粘りが出て纏まってくる。
- 5
ダシが煮立ったら、弱火にする。鶏だんごをスプーンで掬い、鍋に落としていく。落とし終わったら中火へ。
- 6
鶏だんごが浮いてきたら、火が通った証拠。好きな野菜を入れる。蓋をして野菜に火を通したら完成!
コツ・ポイント
粘りが出るように揉む込むこと。
柚子胡椒があると風味アップでお店のような味に!!
残った溶き卵は、〆でたまご雑炊にして(^^)1人鍋の時は、ダシを全て半量にして作るとぴったりです。
似たレシピ
-
-
あったかプリプリ☆ 「鶏だんご鍋」 あったかプリプリ☆ 「鶏だんご鍋」
鶏ガラスープ+鶏だんご、という鶏の味わいをフルに生かした鍋☆ダシを取る手間ナシ、簡単で、鶏だんごは「フワフワぷりぷり!」シニョリーナ♪
-
-
スープが美味しい簡単♪*豆腐鶏だんご鍋* スープが美味しい簡単♪*豆腐鶏だんご鍋*
あっさり和風だしと、鶏だんごから染み出ただしの味とで絶品のスープに、とっても簡単で美味しいお鍋が出来上がります♪ 新宮食堂 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17879418