ふんわり鶏だんご鍋

なころじすと
なころじすと @cook_40097018

ふわふわな鶏だんごが手を汚さずに簡単に!
このレシピの生い立ち
玉ねぎの摺り下ろしを入れたらおいしいと聞いたので。

ふんわり鶏だんご鍋

ふわふわな鶏だんごが手を汚さずに簡単に!
このレシピの生い立ち
玉ねぎの摺り下ろしを入れたらおいしいと聞いたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏だんご
  2. 鶏ミンチ 180~200g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 刻みねぎ 大さじ1
  5. 溶き卵 1/2個
  6. 小さじ1/4
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 醤油 小さじ1
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 好みで柚子胡椒 小さじ1
  11. ダシ
  12. 1000ml
  13. 和風だし 大さじ1
  14. だし昆布 1枚
  15. 醤油 大さじ4
  16. みりん 大さじ4
  17. 具材
  18. 好きな野菜 食べたい分

作り方

  1. 1

    ダシを作る。鍋に水と昆布、調味料を全て入れ、煮立たせる。

  2. 2

    煮立たせている間に鶏団子を作る。まずは玉ねぎを摺り下ろし、水分をキッチンペーパーなどで切る。

  3. 3

    ビニール袋に鶏ミンチ、溶き卵、ネギ、2の摺り下ろした玉ねぎ、調味料を全て投入。

  4. 4

    ビニール袋の外側から揉み込む。最初は生地が柔らかいが、両手で手の温度を伝えるように揉み続けると、粘りが出て纏まってくる。

  5. 5

    ダシが煮立ったら、弱火にする。鶏だんごをスプーンで掬い、鍋に落としていく。落とし終わったら中火へ。

  6. 6

    鶏だんごが浮いてきたら、火が通った証拠。好きな野菜を入れる。蓋をして野菜に火を通したら完成!

コツ・ポイント

粘りが出るように揉む込むこと。
柚子胡椒があると風味アップでお店のような味に!!
残った溶き卵は、〆でたまご雑炊にして(^^)1人鍋の時は、ダシを全て半量にして作るとぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なころじすと
なころじすと @cook_40097018
に公開

似たレシピ