おさつチョコボール☆ラムレーズン入り

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

マッシュした芋とチョコを混ぜて丸めるだけだから、とてーも簡単♫ココアとラムレーズンでちょっぴり大人の味♡
このレシピの生い立ち
芋とチョコを混ぜたらどうよ?と思ってやってみたら、予想以上の美味しさだった。
おまけに、思いつきで入れたラムレーズンがいい味出したよ~♪

おさつチョコボール☆ラムレーズン入り

マッシュした芋とチョコを混ぜて丸めるだけだから、とてーも簡単♫ココアとラムレーズンでちょっぴり大人の味♡
このレシピの生い立ち
芋とチョコを混ぜたらどうよ?と思ってやってみたら、予想以上の美味しさだった。
おまけに、思いつきで入れたラムレーズンがいい味出したよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個分
  1. さつま芋 中1本(220gくらい)
  2. カレンズ※(普通のレーズンでも) 20g
  3. ラム 大さじ1
  4. ☆市販の板チョコ 1枚(55g)
  5. 生クリーム 大さじ1
  6. ☆バンホーテン ピュア ココア 小さじ2
  7. ☆蜂蜜 大さじ1
  8. まぶし用のココアや抹茶 適量

作り方

  1. 1

    板チョコは割って袋に入れ麺棒で叩いて、チョコチップくらいの大きさに砕いておく。

  2. 2

    カレンズとラム酒を合わせ、レンジに30~60秒程度かける。こうすると簡単にレーズンが酒を吸います。

  3. 3

    芋はレンジで柔らかく蒸す。(かけすぎると皮の部分が固くなる事があるので注意)
    熱いうちに潰す。

  4. 4

    芋が熱いうちに☆の材料を混ぜ、おおかた混ざったら2のレーズンも入れ混ぜる。

  5. 5

    ※粘土くらいの固さになればOKです。芋の水分量にもよるので、生クリームの量で加減して下さい。

  6. 6

    少量ずつ取って丸める(1つ20gくらい)
    一度ギュッと握ってから丸めるとやりやすいです。

  7. 7

    冷ましてからココアや抹茶をまぶしつける。(袋に入れてやれば、無駄がなく回りも汚れない)

  8. 8

    断面はこんな感じ♫

  9. 9

    ※カレンズは小粒のレーズンです。無い場合は普通のレーズンを刻んでも良いです。

コツ・ポイント

・芋の皮は、固い場合は取って下さい。(芋によるので。今回は取ってます)
・ラムレーズンは漬けこんだものでも良いです。
・甘さは蜂蜜の量で調節してネ♡
・チョコはミルクでもビターでもお好きな物で。私はビター♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ