本気の中華 ! 小龍包

ワタシ、本気デツクッタ小龍包ネ。
美味シイデスカラ作イイアルヨ ! !
このレシピの生い立ち
本場中国で覚えたしょうろんぽうです。
本場はゼラチンはいれませんが、こっちのほうが楽です、オススメです。
ちなみによく漫画で中国人は語尾に「アル」をつけていますが実際にはつけません。
ソンナ人イナイアルヨ!!
本気の中華 ! 小龍包
ワタシ、本気デツクッタ小龍包ネ。
美味シイデスカラ作イイアルヨ ! !
このレシピの生い立ち
本場中国で覚えたしょうろんぽうです。
本場はゼラチンはいれませんが、こっちのほうが楽です、オススメです。
ちなみによく漫画で中国人は語尾に「アル」をつけていますが実際にはつけません。
ソンナ人イナイアルヨ!!
作り方
- 1
まずはスープのもとを作ります。
上記の材料を入れて沸騰させたらゼラチンをいれたOKです。
後は固まるまで放置。 - 2
次に餡をつくります。
葱、しょうがをみじん切りにしてお肉に投入。粘り気がでるまで混ぜたら鶏がらスープなどをいれ混ぜます。 - 3
ある程度まぜたらスープのもとを50ccほどいれ粘り気が出るまで練ってください。これで餡は完成!
- 4
皮を作ります。
小麦を計ったら真ん中をくぼませて水を少しずついれて塩と一緒に耳たぶほどのやわらかさになるまで練ります。 - 5
耳たぶほどのやわさになったらこんな感じに丸めてください。あ、打粉は多くしてくださいね!
- 6
丸めた生地を細長に伸ばして……。
- 7
半分に折ったら写真みたいに絡めて伸ばします。
- 8
伸ばしたらこんな感じに細かく切ってね。
- 9
細かく切った生地を手のひらで押さえて伸ばて平らにします。
- 10
平らにしたら生地の腹を指で持ちながら外側を麺棒で伸ばしていきます。このときに回しながらやりましょう。
- 11
ある程度まるくなったら麺棒でさらに薄く延ばします。
- 12
薄く延ばしたらかた抜きなどできれいにかたを取ってさらに麺棒で軽く伸ばしたら皮は完成。
- 13
皮ができたらゼラチンで固まったスープのもとをいれて……。
- 14
ゼラチンの上に餡を乗っけてーー。
- 15
まずは皮を二つ折り。
- 16
横をつかんで写真みたいにしてください。
- 17
後は頭をひねったら終わりです。
- 18
後は蒸し器で蒸すなり、蒸篭で蒸すなりお好みで!
大体10分程度で中まで火が通ります。
コツ・ポイント
ポイント①
スープにゼラチンを忘れずに。
ポイント②
打粉は多めに!
ポイント③
生地の作り方は上記の通りすればおいしくできます、
保障します。
似たレシピ
その他のレシピ