圧力鍋でさんまのやわらか煮

37ママ
37ママ @cook_40040696

圧力鍋と酢のおかげで、秋刀魚も魚臭さもなく骨までやわらかに!濃い目の味でうまうまです☆(ミツカン「純玄米黒酢」を使いました!)
このレシピの生い立ち
秋刀魚の骨ってちっちゃくてとるの大変!どうにかしてまるごとたべてやりたかったので*^^*

圧力鍋でさんまのやわらか煮

圧力鍋と酢のおかげで、秋刀魚も魚臭さもなく骨までやわらかに!濃い目の味でうまうまです☆(ミツカン「純玄米黒酢」を使いました!)
このレシピの生い立ち
秋刀魚の骨ってちっちゃくてとるの大変!どうにかしてまるごとたべてやりたかったので*^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんま 2本
  2. ごぼう 半本
  3. しょうが 1かけ
  4. 100cc
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 醤油 大さじ3
  7. 酢(ミツカン「純玄米黒酢」) 大さじ1
  8. 適量

作り方

  1. 1

    秋刀魚のお腹の中をのけ、3等分にぶつ切りにする。ごぼうを5cmくらいに切る。生姜も薄切りにする。

  2. 2

    鍋に秋刀魚を敷き詰め、残りの材料と調味料をすべて入れる。
    秋刀魚がひたひたになるまで、水を足す。

  3. 3

    強火にかけ、圧力がかかったら弱火にして20分煮る。火を止めて自然放置。圧力が完全に下がったらふたをあけ、お皿に盛る。

コツ・ポイント

簡単です☆圧力鍋さえうまく扱えば!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
37ママ
37ママ @cook_40040696
に公開
5歳と1歳の女の子のおなかを満たすために日々検索。
もっと読む

似たレシピ